ドリンク ハーブ レシピ

寒い冬に身体を温めリラックスできる、ハーブワインの作り方

投稿日:2021年1月28日 更新日:


本日は寒い冬に身体を温め、リラックスできるハーブワインの作り方をご紹介します。まだまだ寒い時期は続きますので、お仕事がひと段落した平日夜や週末などに作ってゆっくりお過ごしください。

目次

美容・健康効果が期待出来るハーブを使用

今回使用するハーブは、免疫機能向上・リラックス効果・美容効果が期待出来るハーブを使用します。

ローズマリー


●記憶力や集中力を高める
記憶力や集中力を高める作用があるとされ、強壮薬、刺激薬としても高い評価を受けてきました。

●抗酸化作用で健康に
ローズマリーはハーブの中でも特に優れた抗酸化作用があると言われています。
老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となる活性酸素を除去する働きを期待できます。

●血液循環を高め美容に効果的
ローズマリーは血液の循環を良くして血管を強くしてくれるので体の中からも若返る効果が期待されていると言われています。
老廃物を除去しお肌の調子を整えたり、頭皮の血行を良くするので、抜け毛や育毛促進に効果があると言われています。白髪の悩みにも有効とされています。

セージ


●強い抗菌・抗ウイルス作用
優れた抗菌作用から、風邪や感染症の予防になり、歯肉炎や口内炎などの症状を和らげます。

●鎮痛、鎮静作用
リラックス効果があり、イライラを抑える鎮静作用や鎮痛作用も期待できます。

ホットハーブワインの作り方


材料
ワイン(300ml、マグカップ一杯分くらい)
ローズマリー(ドライの場合は小さじ1、フレッシュの場合は1枝)
セージ(ドライの場合は小さじ1、フレッシュの場合は2枚)
※ドライハーブの作り方はこちら

作り方

①鍋にワイン、ハーブを入れ、弱火にかけます。沸騰直前で火を止める
②粗熱がとれたら完成




是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。
それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ドリンク, ハーブ, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

ミントとブルーチーズのイングリッシュマフィンの作り方

こんにちは。本日はミントとブルーチーズのイングリッシュマフィンの作り方をご紹介します。週末の朝ごはんに是非お試しください。
 ミントとブルーチーズのイングリッシュマフィンの作り方 材料(1人分) イン …

【簡単ハーブレシピ】厚揚げローズマリーチーズ焼きの作り方

本日は厚揚げをローズマリーとチーズで焼いていきます。使い切れない厚揚げを手軽に調理できますので是非おためしください。 厚揚げローズマリーチーズ焼きの作り方 材料 ・厚揚げ(1枚) ・卵(1個) ・コン …

浄化のハーブ・ホワイトセージを育てて活用しよう!

セージといえば、抗菌・防腐にすぐれ肉料理に活用するハーブを連想しますが、私たちが園芸店などでよく目にするセージはコモンセージと呼ばれています。セージには様々な種類があり、他にもチェリーセージやラベンダ …

【ローズマリーオイル&ホワイトセージビネガー活用レシピ】鶏もも肉のトマト煮の作り方

鶏もも肉のトマト煮 本日はローズマリーオイルとホワイトセージビネガーを活用した鶏もも肉のトマト煮のレシピをご紹介します。 目次 鶏もも肉のトマト煮の作り方 使用したハーブの調味料 鶏もも肉のトマト煮の …

レモングラスオイルを活用したタイ料理!パッタイのレシピ

タイ料理の中でもパッタイが好きな方は多いのでしょうか。タイでは大衆食堂でも屋台でもどこでも食べることができ、そしてみんなが食べている国民食です。材料さえきちんと揃っていれば手軽に作ることができますよ。 …