フード レシピ

【エコレシピ】リボベジで再生したニンジンの葉を使ったポタージュの作り方

投稿日:2021年4月2日 更新日:


本日はリボベジで復活したニンジンの葉を使ってニンジンポタージュを作っていきます。リボベジとは、リボーンベジタブル(reborn vegetable)、再生野菜の事を言います。普段捨ててしまいがちな野菜のヘタや根っこ部分を再生させて、調理に再活用するというものです。とってもエコで経済的で何より自分で育てた野菜を食べるという楽しさが味わえますよね。在宅、自炊の機会も増えてきている昨今だからこそ試していただきたい栽培方法です。今回リボベジするニンジンの葉はβカロテンやビタミンEが摂取でき、味もクセがなく食べやすいのが魅力的です。ぜひお試しください。


目次

リボベジのやり方【ニンジン編】

ニンジンのリボベジは次の手順で行います。

  • ①ヘタ部分を1cm程の所でカットする
  • ②容器にニンジンを置き、半分くらい水につかるようにする
  • ③部屋の明るい場所に置く
  • ④毎日水を変えて、底の部分(切り口部分)のぬめりを洗う

●初日(2021年3月24日)
まずは初日、水は全体の半分くらいが浸かるようにします。水が多すぎると腐ってしまったりするので要注意です。

毎日水を変えて、底の部分(切り口部分)のぬめりを洗うことを忘れずに行います。これを怠るとかなりの確率で失敗します。

●5日目(2021年3月29日)
5日後、かなりはっきりと芽が出てきているのがわかります。

●9日目(2021年4月2日)
9日後、こちらを収穫して作っていきます。

ニンジンポタージュの作り方

材料(2人分)
・ニンジン(2本)
・バター(70g)
・牛乳(1/2カップ)
・塩(適量)
・水(適量)
・ニンジンの葉(4〜5枚)

作り方


①フライパンにバター、薄切りニンジン、塩(2つまみ)を加え中火で炒める。

②ニンジンが柔らかくなったら牛乳を加え、ニンジンが崩れるまで更に炒める。

このくらいまで崩します。

③ミキサーに移し、水(2カップ)と塩(2つまみ)も加えて2〜3分ミキサーにかけなめらかな状態にする。

④鍋に移して弱火にかける。そこに水(カップ3/4)を加えて溶きのばす。
好みの味になるまで少しずつ塩を加えていく。

⑤最後にニンジンの葉を湯煎し、器に盛り付けたら完成。

こんな感じで器に盛り付けます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
InstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは植物のある暮らしをお楽しみください^^

-フード, レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【簡単ハーブ料理】ミントを使った絶品ヘルシーサラダの作り方

本日はミントを使った簡単ヘルシーサラダの作り方をご紹介します。 すごく簡単に作れて、とてもヘルシーですので、お昼ご飯などにオススメですよ! 目次 ミントの効果・効能 絶品ヘルシーミントサラダの作り方 …

【ミントシロップの使い方】キウイミントソーダの作り方

昨日に引き続き本日も、春の陽気にぴったりなミントシロップを使ったキウイミントソーダをご紹介します。窓を開けて気持ちの良い風を感じながら素敵な週末をお過ごしください。
 ミントシロップの作り方は以前こち …

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ 出典:jp.zwilling-shop.com 料理が簡単手軽に!そして美味しさもアップする鍋「STAUB(スト …

STAUB(ストウブ)レシピ!ローズマリーで煮込んだ野菜たっぷりポトフの作り方

先日STAUB(ストウブ)レシピ!絶品ローズマリー&バター炊き込み御飯の作り方をご紹介したところ、多くの方からのメッセージをいただきましたので、本日は「STAUB(ストウブ)」レシピ第2弾、ローズマリ …

【ローズマリーの使い方】ローズマリーミルクでホッとひと息。身体を温めてくれる簡単ドリンク

身体を温めホッとひと息つかせてくれる、ローズマリーを使った簡単ドリンクはいかがですか?お手軽でとても優しい味わいの飲み物ですので、お試しいただけると嬉しいです。またローズマリーは集中力向上、疲労回復効 …