ハーブ フード レシピ

STAUB(ストウブ)レシピ!セージで煮込んだ野菜たっぷりミネストローネの作り方

投稿日:2021年5月25日 更新日:

セージで煮込んだ野菜たっぷりミネストローネの作り方

最近野菜が足りてないなと感じたりしませんか?本記事ではハーブや野菜をたっぷりを煮込んで、余すとことなく栄養が溶け込んだスープ「セージで煮込んだ野菜たっぷりミネストローネ」の作り方をご紹介します。またセージは強い抗菌、抗ウィルス作用のある長生きのハーブとも呼ばれています。これから暑い季節になっていきますので、バランスよく食べて元気に夏を満喫しましょう!

目次

セージで煮込んだ野菜たっぷりミネストローネの作り方

材料(4人分)
ブロックベーコン(300g程度)
にんにく(5片)
にんじん(1本)
玉ねぎ(1玉)
キャベツ(1/2個)
セロリ(1本)
ズッキーニ(1本)
しめじ(1/2パック)
ミックスビーンズ(1缶)
お湯(400ml)
固形コンソメ(2個)
ホールトマト(1缶)
オリーブオイル(大さじ3)
ブラックペッパー(適量)
ハーブソルト(小さじ1)
セージの葉(5枚)
※ハーブソルトの作り方はこちらを参照ください
お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

作り方

●下準備①:ベーコン、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、セロリを一口サイズに切る。ズッキーニは輪切り、にんにくはスライスする。
●下準備②:お湯に固形コンソメを溶かしておく。

●調理①:ストウブにオリーブオイルとセージの葉を入れて弱火にかける。

●調理②:オリーブオイルがふつふつしてきたら、にんにくを加えて香りが出るまで炒める。

●調理③:玉ねぎを加えて、焦がさないように焼き色がつくまで炒める。

●調理④:ベーコンを加えて中火で火が通るまで炒める。

●調理⑤:にんじん、セロリを加えてしんなりするまでしっかり炒める。

●調理⑥:ミックスビーンズ、キャベツ、ズッキーニ、しめじ、ホールトマト、コンソメスープ(下準備②)、ハーブソルトを加えて、蓋をして20分煮込む。

●調理⑦:火を止めて10分ほど置いたら完成。食べる直前にブラックペッパーを振りかけてください。

STAUB(ストウブ)について


出典:jp.zwilling-shop.com
料理が簡単手軽に!そして美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」は、フランス生まれの上品で洗練された人気の鋳物ホーロー鍋です。煮込み料理、揚げ物はもちろん、ご飯を炊いたりパンを焼いたりと活躍の幅が広く、またしっかりと閉まる重厚な蓋のおかげで無水料理が可能なうえ、高い熱伝導率と保温性にも優れてします。またIHやオーブン調理に使えるといった点も人気のポイントです。こちらの記事では、キッチンに一つあれば料理が、暮らしが変わるストウブの魅力とおすすめ商品をご紹介しています。

おわりに

セージは非常に育てやすく、家庭菜園にオススメのハーブの一つでもあります。ご興味あればハーブ栽培もチャレンジしてみてください。
家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

食べるハーブのラー油&ハーブビネガーで作る!酸辣湯レシピ

酸辣湯スープはお好きですか?本記事ではハーブを活用したハーブビネガーとハーブラー油を使った酸辣湯レシピをご紹介します。酸辣湯一杯を作るためにハーブを栽培し、お酢とラー油を作り、かなり遠回りしてきました …

STAUB(ストウブ)レシピ!舞茸とローズマリーの炊き込み御飯の作り方

鍋で炊いたご飯はお好きですか?ふっくらつやつやで、ほのかに甘みのある鍋炊きご飯は何度食べても新鮮な美味しさを感じさせてくれます。本記事では鋳物ホーロー鍋のSTAUB(ストウブ)を使ったレシピ「舞茸とロ …

STAUB(ストウブ)レシピ!鶏もも肉とレモングラスの炊き込み御飯の作り方

鶏ももとレモングラスの炊き込み御飯の作り方 鍋で炊いたご飯はお好きですか?ふっくらつやつやで、ほのかに甘みのある鍋炊きご飯は何度食べても新鮮な美味しさを感じさせてくれます。本記事では鋳物ホーロー鍋のS …

お手軽カリフラワーのペペロンチーノの作り方【簡単ハーブレシピ】

お手軽カリフラワーのペペロンチーノの作り方 にんにく、オリーブ油、赤唐辛子が効いたシンプルパスタ「ペペロンチーノ」は時間もかからずお手軽にできるのに、定番メニューとして人気のパスタです。こちらの記 …

【レモンバームティーの作り方】週末は気持ちが前向きになるレモンバームティーを飲んで過ごそう

本日はレモンバームティーをご紹介します。レモンバームにはイライラや不安な気持ちや緊張を和らげ、気持ちを明るく前向きにしてくれると言われています。年度末で何かとバタバタして気持ちも落ち使いない状態が続き …