ドリンク ハーブ レシピ

シナモン好きにオススメレシピ!インド風カフェオレ・マサラコーヒーの作り方

投稿日:


本日はシナモン好きにオススメしたいインド風カフェオレ、マサラコーヒーの作り方をご紹介します。シナモンの独特でスパイシーな香りは眠気覚ましにも最適で、早朝や午後などに飲むとシャキッと覚醒できますよ。

シナモンはクスノキ科の小型常緑樹で、一般的にシナモンスティックとはスリランカのセイロン島で栽培されたシナモンの木の内樹皮を乾燥させたものです。日本にも、ニホンニッキやヤブニッキといった品種の近いものが自生していたり、中国〜インドにも漢方やカレーなどのインド料理として使われているカシアという品種があります。シナモン、カシア、ニッキはどれも似たような香りや味で、知らなければどれもシナモンに感じるのですが、厳密には異なりシナモンはやさしくほのかな甘い香りで、カシアは香りが強く少し苦味があります。ニッキはシナモンやカシアほど香りは強くないというのが特徴ですが、根の部分はやや香りが強いためこの部分を使われたりするそうです。ちなみに都内だと赤坂の乃木公園に植えられています。
葉や茎からもかすかに香りを感じることができますので、お好みに応じて育ててみるのも楽しいですよ。にこちらは出品情報を読む限りカシアかなと思います。詳細は出品者にご確認ください。

さて前置きが長くなってしまいましたが、マサラコーヒーの作り方をご紹介します。シナモン、カシア、ニッキなど使い分けて味比べしてみるのもオススメです。

インド風カフェオレ!マサラコーヒーの作り方

材料(1杯分)
・コーヒー(100ml)

・ミルク(150ml)

・ナツメグ(ひとつまみ)
・クローブ(2粒)
・生姜(3片)
・砂糖(小さじ1.5)
・シナモンスティック(1本)
※今回はカシアを使用しています

作り方

①鍋にコーヒー(100ml)、シナモンスティック(1本)、ナツメグ(ひとつまみ)、クローブ(2粒)、生姜(3片)を入れ煮立たせる。

②弱火にして、ミルク(150ml)、砂糖(小さじ1.5)を入れて沸騰しない程度に温める。
③こし器などを使って、液体だけをカップに注いだら完成。

是非試してみてくださいね。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^





-ドリンク, ハーブ, レシピ
-,

執筆者:

関連記事

【ドライハーブ作り方】ハーブを乾燥させて、ドライハーブを作ってみよう!

ドライハーブを作ってみませんか?ハーブ栽培を始めたけど、どうやって活用しようかお悩みでしたら、まず試していただきたいのがドライハーブ作りです。乾燥させれば半年〜1年程度の長期保存が可能ですし、乾燥させ …

家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

ハーブ菜園を始めてみませんか。ハーブを楽しく育てながら身の回りを素敵に美しく飾ったり、お料理やお茶などに活用したりと、ハーブを暮らしの中に取り入れていく。そんな「ハーブとの暮らし」を一緒に作っていきま …

【飲むお酢で健康習慣】ハーブビネガーで作る!パイナップルレモンビネガーのレシピ

パイナップルレモンビネガーのレシピ 食生活にお酢を取り入れてみませんか?お酢は血圧を下げてくれたり脂肪燃焼してくれたりと、健康・美容に大変効果的で、1日に大さじ1杯飲めば健康的で若々しく身体が手に入る …

ミント大量活用!春採れミントの豚巻きの作り方

春になると植物たちが一気に成長を始めます。特にミントは成長の速度がはやく、どんどんと生い茂っていきますので、次々に収穫して活用したいところです。本記事では、ミントを大量消費できるお手軽でやみつき間違い …

ブロッコリーとマッシュルームのハーブソテーの作り方【簡単ハーブレシピ】

ブロッコリーとマッシュルームのハーブソテーの作り方【簡単ハーブレシピ】 ブロッコリーを主役にした料理を作ってみませんか?サラダなどシンプルに食べることの多いブロッコリー。また、どうしても料理の脇役にな …