ハーブ フード レシピ

ハーブソルトで食べるキャラメルバナナの作り方

投稿日:2021年3月1日 更新日:


本日はハーブソルトおすすめの使い方、キャラメルバナナ作り方をご紹介します。
今回使用するのはミントのハーブソルトです。ミントは胃の消化促進作用があり、胃の調子が悪い時や胃のむかつき症状、胃潰瘍の予防にも効果的です。またミントには美肌には欠かすことのできない成分であるビタミンCも多く含まれています。さらにポリフェノールの一種であるフラボノイドという抗酸化作用の強い成分も含まれているので、シミやシワをつくってしまう肌の老化を防いでくれる効果も期待できます。

目次

ハーブソルトの作り方


ハーブソルトの作り方はこちらをご参照ください。
今回はローズマリーを使ったのハーブソルトを使用しました。

●お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

キャラメルナッツのハーブソルトヨーグルト添えの作り方

材料(1人分)
・バナナ(1本)
・グラニュー糖(40g)
・水(10g)
・バター(5g)
・ハーブソルト(ひとつまみ)
・バニラアイスクリーム
・ミントの葉

作り方

●調理①:フライパンにグラニュー糖(40g)、水(10g)を入れて火をつけずに混ぜ合わせる。
●調理②:混ざったら中火にかける。沸騰して大きな泡が出てきたら、ゆっくりと混ぜる。
●調理③:茶色く色が出てきて泡が小さくなってきたら、弱火にしてバターを加え混ぜ合わせる。
●調理④:バナナを加えてソースと絡めながら軽くソテーしたら火を止める。
●調理⑤:固まらないうちに、クッキングシートなどの上に並べて冷ます。
●調理⑥:お皿の上に、キャラメルバナナ、バニラアイス、ミントの葉をのせて、全体にハーブソルトを振りかけたら完成。

是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。
それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^


-ハーブ, フード, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

浄化のハーブ・ホワイトセージを育てて活用しよう!

セージといえば、抗菌・防腐にすぐれ肉料理に活用するハーブを連想しますが、私たちが園芸店などでよく目にするセージはコモンセージと呼ばれています。セージには様々な種類があり、他にもチェリーセージやラベンダ …

STAUB(ストウブ)レシピ!ローズマリーで煮込んだ野菜たっぷりポトフの作り方

先日STAUB(ストウブ)レシピ!絶品ローズマリー&バター炊き込み御飯の作り方をご紹介したところ、多くの方からのメッセージをいただきましたので、本日は「STAUB(ストウブ)」レシピ第2弾、ローズマリ …

【簡単ハーブ料理】サーモンのローズマリーホイル焼きの作り方

本日はローズマリーを使った簡単ハーブ料理「サーモンのローズマリーホイル焼き」をご紹介いたします。ぜひお試しください。 目次 ローズマリーの効果・効能 サーモンのローズマリーホイル焼きの作り方 ローズマ …

【ハーブビネガー活用】料理大活躍!ミックスハーブビネガーで漬けるピクルスのレシピ

本日はミックスハーブで漬けるピクルスをご紹介いたします。ピクルスの味を大きく左右するピクルス液はお酢によって味付けの大半が決まります。ピクルスを作る際はお酢にこだわって、そのまま舐めても美味しいと感じ …

自家製ハーブオイルに挑戦!簡単ローズマリーオイルの作り方

ハーブの簡単活用のひとつ、ハーブオイルを作ってみませんか。ハーブオイルはハーブ香りや風味をオリーブオイルに移したフレーバーオイルです。料理にかけたりパンにつけたりドレッシングに使ったりと用途は様々。ま …