ハーブ フード レシピ

レモングラスオイルを活用したタイ料理!パッタイのレシピ

投稿日:2021年4月26日 更新日:


タイ料理の中でもパッタイが好きな方は多いのでしょうか。タイでは大衆食堂でも屋台でもどこでも食べることができ、そしてみんなが食べている国民食です。材料さえきちんと揃っていれば手軽に作ることができますよ。今回はレモングラスオイルを使ってパッタイを作ります。

目次

パッタイの作り方

材料(1人分)
・ライスヌードル(60g)
・赤タマネギ(1/2個)
・卵(1個)
・むきエビ(4尾)
・桜エビ(10g)
・いぶりがっこ(10g)
・厚揚げ(20g)
・にら(10g)
・もやし(40g)
・レモングラスオイル(大さじ2)
・タマリンドペースト(15g)
・ココナッツシュガー(15g)
・ナンプラー(10ml)
・刻みピーナッツ(お好みで)
・ライム(お好みで)

  

 

作り方

●下準備①:ライスヌードルを20℃のぬるま湯で40分もどして、キッチンペパーなどで水気を取る。

●下準備②:赤タマネギはスライスに、いぶりがっこと厚揚げは小さめの食べやすいサイズで角切りに、ニラは4cm程度の長さにそろえる。卵は溶き卵に。

●調理①:タマリンドペースト、ココナッツシュガー、ナンプラーを小さめの鍋に入れ、中火でドロッとした状態になるまで煮詰めてタレを作る。

●調理②:フライパンにレモングラスオイルを入れ弱火で熱し、タマネギを加え香りを出す。強火にして溶き卵を入れかき混ぜながら半熟状にする。

●調理③:ライスヌードルを加えてさっと炒めたら、調理①のタレを加え水気を飛ばす。


●調理④:むきエビ、桜エビ、たくあん、厚揚げを加え、むきエビに火が通るまで炒め合わせる。にら、もやしを加え5秒くらい炒めて、器に盛り付けたら完成。

レモングラスオイルの作り方


レモングラスのオイルは大変香りも良く、そのままサラダなどにかけて食べても美味しいですのでオススメの作り置きハーブオイルのひとつです。レモングラスオイルの作り方と活用レシピはこちらの記事をご参照ください。

●自家製ハーブオイルに挑戦!簡単レモングラスオイルの作り方と活用レシピ

是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは植物のある暮らしをお楽しみください!
シンハーもどうぞ^^



-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

ストウブ鍋で作る!超簡単ビーフストロガノフの作り方【STAUB&ハーブレシピ】

超簡単ローズマリーのビーフストロガノフの作り方 時間がない、やる気が出ない、そんな時はストウブの鍋を使った手間なし簡単料理を作ってみませんか?本記事ではローズマリーで煮込んだビーフストロガノフの作り方 …

【ローズマリーの香味醤油レシピ】沖縄料理の麩チャンプルーのハーブ醤油アレンジレシピ

沖縄料理の麩チャンプルーのハーブ醤油アレンジレシピ 麩チャンプルーはお好きですか?こちらの記事ではローズマリーを漬け込んだ醤油を使った麩チャンプルーのアレンジレシピをご紹介します。オリオンビールのおつ …

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ 出典:jp.zwilling-shop.com 料理が簡単手軽に!そして美味しさもアップする鍋「STAUB(スト …

やみつきになる人続出!?ローズマリーカレーの作り方

本日はローズマリーカレーの作り方をご紹介します。カレーにローズマリーってあまり聞いたことないかもしれませんね。私の場合は園芸の仕事をしていた時に先輩から教えてもらって初めて知りました。その先輩はローズ …

【ハーブビネガー活用】料理大活躍!ミックスハーブビネガーで漬けるピクルスのレシピ

本日はミックスハーブで漬けるピクルスをご紹介いたします。ピクルスの味を大きく左右するピクルス液はお酢によって味付けの大半が決まります。ピクルスを作る際はお酢にこだわって、そのまま舐めても美味しいと感じ …