ハーブ フード レシピ

【ハーブソルトの使い方】ハーブをつかった生地で作る!菜の花とアスパラのガレットの作り方

投稿日:2021年3月14日 更新日:


春の陽気にピッタリな菜の花とアスパラのガレットの作り方をご紹介します。今回ご紹介するガレットは生地が少し特殊なものを使います。ガレットは通常そば粉の生地で具材を包み込むのですが、今回は小麦粉をベースにハーブソルトで香り付けしたハーブガレットです。そば粉とはまた違った香りの良いガレットになりますよ。ぜひお試しください。

目次

ハーブソルトの作り方


ハーブソルトの作り方はこちらの記事をご参照ください。
●お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

菜の花とアスパラのハーブガレットの作り方


材料(1人前)
【ガレットの生地】
・小麦粉(25g)
・牛乳(50ml)
・ハーブソルト(2つまみ)
・サラダ油(大さじ1)

【具材】
・アスパラ(2本)
・サラミ(5枚)
・菜の花(1本)
・しめじ(1/2パック)
・卵(1つ)
・チーズ(50g)
・ハーブソルト(適量)
・ブラックペッパー(適量)
・オリーブオイル(大さじ1)

作り方

【①ガレットの生地を作る】
ボウルに小麦粉、ハーブソルトを入れ、牛乳を半分加えて木べらで練る。粉っぽさがなくなったら残りの牛乳を加えてよく混ぜる。ラップをして30分くらい置く。

【②具材を炒める】
フライパンにオリーブオイルを引き、サラミとアスパラを炒める。少し火が通ってきたら菜の花としめじを加えてハーブソルト、ブラックペッパーをふり、しめじ、菜の花がしんなりしてくるまで炒める。炒めたら一度皿によけておく。

【③ガレットの生地を焼く】
フライパンを熱してサラダ油をひき、キチンペパーなどでなじませる。【ガレットの生地】を流し入れて、フライパンを手早く回しながら薄く広げ、中火で焼く。

【④生地の上に具材をのせる】
表面が乾き始めたら、生地の上にチーズで土手を作り真ん中に卵を1つ落とす。その他の炒めた具材も生地の上にのせる。

【⑤形を整えて仕上げ】
生地の縁がカリッとしてきたら具材を包むように四方の皮を内側に折り込む。フライパンにふたをして、チーズが溶けるまで弱火で加熱する。
最後にブラックペッパーをふって完成。

是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^



-ハーブ, フード, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

シナモン好きにオススメレシピ!インド風カフェオレ・マサラコーヒーの作り方

本日はシナモン好きにオススメしたいインド風カフェオレ、マサラコーヒーの作り方をご紹介します。シナモンの独特でスパイシーな香りは眠気覚ましにも最適で、早朝や午後などに飲むとシャキッと覚醒できますよ。 シ …

初心者必見!燻製が自宅で簡単に?おすすめ燻製器(スモーカー)と食材

初心者必見!燻製が自宅で簡単に?おすすめ燻製器と食材 自宅で手軽に燻製を楽しみませんか? 燻製と聞くと「屋外で大掛かりな器具を使い、煙まみれになりながらようやく出来上がるのか」と心配になりますよね?安 …

【簡単ハーブ料理】鰆の味噌だれローズマリーホイル焼きの作り方

本日はローズマリーを使った簡単ハーブ料理「鰆の味噌だれローズマリーホイル焼き」の作り方をご紹介いたします。ぜひお試しください。 目次 ローズマリーの効果・効能 鰆の味噌だれローズマリーホイル焼きの作り …

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ 出典:jp.zwilling-shop.com 料理が簡単手軽に!そして美味しさもアップする鍋「STAUB(スト …

レモングラスオイルを活用したタイ料理!パッタイのレシピ

タイ料理の中でもパッタイが好きな方は多いのでしょうか。タイでは大衆食堂でも屋台でもどこでも食べることができ、そしてみんなが食べている国民食です。材料さえきちんと揃っていれば手軽に作ることができますよ。 …