ハーブ フード レシピ

【簡単ハーブ料理】鰆の味噌だれローズマリーホイル焼きの作り方

投稿日:2021年5月2日 更新日:


本日はローズマリーを使った簡単ハーブ料理「鰆の味噌だれローズマリーホイル焼き」の作り方をご紹介いたします。ぜひお試しください。

目次

ローズマリーの効果・効能


ローズマリーは地中海沿岸地方原産で、シソ科に属する常緑性低木です。
人気のハーブとして取り上げられることも多く、様々な活用方法が紹介されています。血液循環を高めて冷え改善に効果的で、また細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから「若返りのハーブ」とも呼ばれ、歴史的に活用されてきました。

●血液循環を高め冷えや美肌に効果的
ローズマリーは血液の循環を高め身体を深部から温めてくれます。それに加えて血管を強くしてくれることからも若返り効果が期待されていると言われています。
老廃物を除去しお肌の調子を整えたり、頭皮の血行を良くするので、抜け毛や育毛促進に効果があると言われています。白髪の悩みにも有効とされています。

●記憶力や集中力を高める
記憶力や集中力を高める作用があるとされ
強壮薬、刺激薬としても高い評価を受けてきました。
勉強や仕事中におすすめしたいハーブです。。

●抗酸化作用で健康に
ローズマリーはハーブの中でも特に優れた抗酸化作用があると言われています。
老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となる活性酸素を除去する働きを期待できます。

鰆の味噌だれローズマリーホイル焼きの作り方

材料(1人分)
・鰆(2切れ)
・えのき(1/3パック)
・ライム輪切り(2枚)
・味噌(大さじ1)
・みりん(大さじ1)
・バター(適量)
・ハーブソルト(小さじ1)
・ブラックペッパー (少々)
・ローズマリー(1枝)

作り方

●手順①:鰆にハーブソルトとブラックペッパーをふる。味噌とみりんを混ぜ合わせ調味料を作っておく。
●手順②:アルミホイルにバターを塗り、鰆、ライム、えのきをのせる。合わせ調味料をかけて、最後にローズマリーをのせてホイルで包み込む。この状態で10分ほど置く。


●手順③:200℃のオーブンで18分加熱したら完成。



お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

【リラックス効果】ローズマリーコーヒーを作ってゆったり過ごしましょう

ローズマリーコーヒーのレシピ 家庭菜園のローズマリーを使ってお手軽ドリンクを作ってみませんか?こちらの記事ではフレッシュローズマリーとコーヒーを使った「ローズマリーコーヒー」のレシピをご紹介いたします …

【簡単ハーブ料理】ローズマリー風味!真だらのムニエル

今回はローズマリーを使った真だらのムニエルの作り方をご紹介いたします。 ローズマリーといえば若返りのハーブと言われ、優れた抗酸化作用で、老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習 …

【リボベジレシピ】ニンジンの葉とアンチョビパスタの作り方

本日はリボーンベジタブル(reborn vegetable)、再生野菜で復活したニンジンの葉を使ってアンチョビパスタを作っていきます。普段捨ててしまいがちな野菜のヘタや根っこ部分ですが、簡単 …

【ハーブティーレシピ】フレッシュローズマリーを使ったローズマリーティーの作り方

フレッシュローズマリーを使ったローズマリーティー ハーブティーはお好きですか?こちらの記事では料理などに広く活用され、その育てやすさから家庭菜園にも人気のローズマリーを使ったハーブティーのいれかたをご …

【料理に役立つハーブ調味料】ローズマリーの香味醤油の作り方

ハーブを漬け込んだ醤油を作ってみませんか。本記事でご紹介するローズマリーの香味醤油は、手軽に完成するのに、まるで一手間かけたような仕上がりにしてくれる、とても料理に役立つハーブ調味料です。本記事内では …