ハーブ フード レシピ

【そうめんアレンジレシピ】ハーブラー油で食べるエスニックそうめんの作り方

投稿日:

ハーブラー油で食べるエスニックそうめんの作り方
夏になると「そうめん」食べたくなりませんか。のど越しも良くさっぱり食べられるので暑い日には欠かせない食べ物です。また茹でて、つけ汁を用意すれば食べられる手軽さが忙しい方にも大変おすすめ。だけど毎回同じ味付けだと飽きてきちゃうこともありますよね。本記事ではちょっとアレンジして食べたい時のそうめんレシピ「ハーブラー油で食べるエスニックそうめん」の作り方をご紹介します。ぜひお試しください。

目次

ハーブラー油で食べるエスニックそうめんの作り方

材料
そうめん(1〜2束)
ミョウガ(2個)
お好みのハーブ(クレソン、チャービル、パクチーなど)
ハーブラー油(適量)
●つけ汁
めんつゆ(大さじ2)
水(大さじ2)
レモン汁(1/2個分)
ごま油(小さじ2)

作り方

①そうめんを茹で冷水でしめる。ミョウガやハーブは食べやすいサイズにカット。
②つけ汁の材料を混ぜ、味見しながら調整(レモン汁多めがオススメです)
③お皿に盛り付けて完成。ハーブラー油を一口分とり、麺に乗せてからつけ汁につけて食べるのがオススメです。

ハーブラー油を作ってみよう


タイムのハーブソルトとフレッシュセージを使った食べるラー油の作り方をご紹介いたします。今回活用したそうめんレシピ以外にも、中華料理、エスニック料理、ピザ、ご飯にのせるなどいろいろな食べ方があるのでオススメです。自家製食べるラー油、一度作ってしまったら自宅に欠かせない調味料になりますよ。ぜひ一度お試しください。

詳しい作り方はこちらの記事をご参照ください。
●ハーブで作る!食べるラー油の作り方

お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

STAUB(ストウブ)レシピ!舞茸とローズマリーの炊き込み御飯の作り方

鍋で炊いたご飯はお好きですか?ふっくらつやつやで、ほのかに甘みのある鍋炊きご飯は何度食べても新鮮な美味しさを感じさせてくれます。本記事では鋳物ホーロー鍋のSTAUB(ストウブ)を使ったレシピ「舞茸とロ …

冬野菜の甘みとローズマリーの香りでほっと落ち着くグラタンの作り方

寒い気候に耐えて甘味やうま味を蓄えた冬野菜と、 心地よい落ち着く香りでストレスや疲れを癒してくれるローズマリーを使った、ほっと落ち着くグラタンの作り方をご紹介します。 冬野菜とローズマリーのグラタンの …

ストウブ鍋で作るご飯レシピまとめ【STAUB&ハーブレシピ】

ストウブ鍋で作るご飯レシピまとめ 鍋で炊いたご飯はお好きですか?ふっくらつやつやで、ほのかに甘みのある鍋炊きご飯は何度食べても新鮮な美味しさを感じさせてくれます。特に「STAUB(ストウブ)」の鋳物ホ …

家庭菜園で育てたわさび菜で作る!わさび菜のボンゴレビアンコのレシピ

わさび菜はお好きですか?ピリッとした辛味とシャキシャキの食感がたくさんの人から好まれて、色々なお店でサラダやおひたしなどで出されています。わさび菜は耐寒性に強く、成長も早いと言われていますので、ハーブ …

ハーブで作る!食べるラー油の作り方

ハーブを活用した食べるラー油作りにチャレンジしてみませんか?本記事では、タイムのハーブソルトとフレッシュセージを使った食べるラー油の作り方をご紹介いたします。中華料理はもちろんそのままご飯にのせて食べ …