ハーブ フード レシピ

ハーブで作る!食べるラー油の作り方

投稿日:2021年4月19日 更新日:


ハーブを活用した食べるラー油作りにチャレンジしてみませんか?本記事では、タイムのハーブソルトとフレッシュセージを使った食べるラー油の作り方をご紹介いたします。中華料理はもちろんそのままご飯にのせて食べるのもオススメです。自家製食べるラー油、一度作ってしまったら自宅に欠かせない調味料になりますよ。ぜひ一度お試しください。

目次

食べるハーブのラー油の作り方

材料
・保管容器
・サラダ油(150ml)
・ニンニク(10片)
・玉ねぎ(1/2玉)
・さきいか(5g)
・ビーフジャーキー(10g)
・おつまみ昆布(5g)
・ミックスナッツ(10g)
・粉唐辛子(30g)
・鷹の爪(2本)
・フレッシュセージの葉(2枚)
・タイムのハーブソルト(小さじ1/2)
※ハーブソルトの作り方はこちら
●お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

 

作り方

●下準備①:玉ねぎはみじん切り、ニンニクはスライスにする。
●下準備②:さきいか、ビーフジャーキー、おつまみ昆布、ミックスナッツ、フレッシュセージをミキサーなどで粉末にする。

●調理①:フライパンなどでサラダ油を弱火で熱して180℃くらいまで温まったら、玉ねぎ、ニンニクを入れる。

●調理②:下準備②でミキサーにかけた粉末をボウルに入れて、粉末に粉唐辛子、タイムのハーブソルト、鷹の爪を加えてまぜる。

そこに熱したサラダ油を3回くに分けて入れる。油を入れて粉末と混ぜてを3回繰り返す。(玉ねぎとニンニクも一緒にまぜる)

●調理③:粗熱が取れたら保管容器に入れ、冷蔵庫の中で1日置いたら完成。

活用レシピ

アボカドと豆腐のヘルシーライスボウル


●食べるハーブのラー油活用レシピ!アボカドと豆腐のヘルシーライスボウルの作り方

自家製メンマ


●食べるハーブのラー油活用レシピ!自家製メンマの作り方

酸辣湯


●食べるハーブのラー油&ハーブビネガーで作る!酸辣湯レシピ

最後まで読んでいただきありがとうございます。今後も植物の育て方や活用方法をできる限りわかりやすくまとめていきたいと思います。またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは植物のある暮らしをお楽しみください!

-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【簡単ハーブ料理】チャービルと菜の花のイングリッシュマフィンの作り方

本日はチャービルと菜の花のイングリッシュマフィンの作り方をご紹介します。昨日に続き春の季節に食べたくなる彩豊かな菜の花にチャービルを合わせたレシピです。今週末の朝ごはんに是非お試しください。 
 チャ …

初心者必見!燻製が自宅で簡単に?おすすめ燻製器(スモーカー)と食材

初心者必見!燻製が自宅で簡単に?おすすめ燻製器と食材 自宅で手軽に燻製を楽しみませんか? 燻製と聞くと「屋外で大掛かりな器具を使い、煙まみれになりながらようやく出来上がるのか」と心配になりますよね?安 …

【ハーブティーレシピ】セージティーを飲んでゆっくりした時間を過ごしましょう

フレッシュセージのハーブティー 早いもので5月になりますがいかがお過ごしでしょうか。GWを活動的に過ごした方は、ちょっと疲れが出始める頃かもしれません。また雨が続いていますので、なんとなく気分が晴れな …

【簡単ハーブ料理】若鶏のローズマリー&トマト煮込み

 今回はローズマリーを使った簡単煮込み料理をご紹介いたします。 ローズマリーといえば若返りのハーブと言われ、優れた抗酸化作用で、老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病 …

【身体ポカポカ!代謝向上ヘルシーな紅茶】ミントアップルジンジャーティーの作り方

こんにちは。本日はミントを活用したミントアップルジンジャーの作り方をご紹介します。気温の変化が激しい時期ですから、こちらのメニューで身体の芯から温まって元気にお過ごしください。 ミントアップルジンジャ …