ドリンク ハーブ レシピ

【レモンバームティーの作り方】週末は気持ちが前向きになるレモンバームティーを飲んで過ごそう

投稿日:2021年2月26日 更新日:


本日はレモンバームティーをご紹介します。レモンバームにはイライラや不安な気持ちや緊張を和らげ、気持ちを明るく前向きにしてくれると言われています。年度末で何かとバタバタして気持ちも落ち使いない状態が続きますが、今週末は緊張をといて楽しくお過ごし下さい。

目次

レモンバームについて


レモンバームはシソ科セイヨウヤマハッカ属の多年草で地中海地方の原産です。ヨーロッパをはじめ世界中で育てられ、ティーや料理から美容まで幅広く利用されています。
レモンバームが咲かせる花には、たくさんのミツバチが集まることから、古くはミツバチを集めて蜂蜜を採集する目的でも栽培されていました。学名であるメリッサ・オフィキナリスの「メリッサ」はラテン語で「蜂蜜」を意味し、オフィキナリスは「薬用になる」という意味を持ちます。中世には「長寿のハーブ」と位置づけられ、毎日飲み続ければ長生きするとも信じられる人気のハーブの一つでした。

以前ご紹介した育てやすいハーブにレモンバームは含めていませんでしたが、ここで紹介したハーブと同じくらいに育てやすく活用しやすいハーブですので、ご興味あればレモンバームやその他のハーブ栽培もチャレンジしてみてください。
家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

●開花時期:6〜7月頃
●効果効能:抗うつ作用があるといわれており、そのさわやかな香りでイライラや不安な気持ちや緊張を和らげ、気持ちが明るく前向きになります。

レモンバームティーの作り方

材料
お湯(200ml)
レモンバームの葉(4〜5枚程度)
はちみつ(お好みで)
※ドライハーブで作る場合はティースプーン1杯程度
※ドライハーブの作り方はこちら

作り方

①カップにレモンバームの葉を入れる
②カップにお湯を注ぎ、3分蒸らす。
③お好みではちみつを入れて完成。

ぜひお試しください。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。
それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^



-ドリンク, ハーブ, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

キャラメルナッツのハーブソルトヨーグルト添えの作り方

本日はハーブソルトのおすすめの使い方、キャラメルナッツのハーブソルトヨーグルト添えの作り方をご紹介します。今回使用するのはローズマリーのハーブソルトです。ローズマリーは、記憶力や集中力を高める作用があ …

食べるハーブのラー油活用レシピ!自家製メンマの作り方

本日は食べるハーブのラー油を活用した、自家製メンマの作り方をご紹介します。 食べるハーブのラー油、激辛ですが自宅のお料理に大変重宝しますので、ぜひ作ってみてくださいね。 目次 ハーブを使った食べるラー …

【簡単ハーブ料理】若鶏のローズマリー&トマト煮込み

 今回はローズマリーを使った簡単煮込み料理をご紹介いたします。 ローズマリーといえば若返りのハーブと言われ、優れた抗酸化作用で、老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病 …

【ローズマリーの使い方】ローズマリーミルクでホッとひと息。身体を温めてくれる簡単ドリンク

身体を温めホッとひと息つかせてくれる、ローズマリーを使った簡単ドリンクはいかがですか?お手軽でとても優しい味わいの飲み物ですので、お試しいただけると嬉しいです。またローズマリーは集中力向上、疲労回復効 …

涼しげで色鮮やかな冷製トマトパスタのレシピ!【レモングラスオイル活用】

涼しげで色鮮やかな冷製トマトパスタのレシピ! 暑い季節に食べたくなるのが冷製パスタですよね。冷たさだけでなく、見た目も涼しげで、食欲がなくなりがちな夏にぴったりの食べ物です。本記事ではトマト、紫キ …