ドリンク ハーブ レシピ

【ブレンドハーブティー】ローズマリーとバタフライピーのハーブティーレシピ

投稿日:

ローズマリーとバタフライピーティーのハーブティーのレシピ

鮮やかな青いハーブティ、バタフライピーをご存知でしょうか?バタフライピーは熱帯アジア原産マメ科の蔓性植物で、青い花が蝶の形に似ていることから「バタフライピー」と呼ばれています。女性の間で美肌、美白に効果的とのことで古くから重宝されてきました。本記事ではバタフライピーとローズマリーを使ったほっと落ち着くアレンジハーブティーのレシピをご紹介いたします。

目次

ローズマリーバタフライピーティーの作り方

材料
・お湯(200ml)
・バタフライピー(花2つ程度)
・ローズマリー(1枝)※ドライであれば小さじ1程度

作り方

①バタフライピーとローズマリーをポットに入れお湯を注ぎ2分ほど蒸らす。

②カップに注いで完成

バタフライピーの効能・効果

バタフライピーには、抗酸化物質ポリフェノール「アントシアニン」が多く含まれています。抗酸化作用から”アンチエイジング効果が期待でき、この他にも血液循環を向上させる機能により眼精疲労の予防やメタボリックシンドローム予防の効果が注目されているのです。
私たちがよく知るものだと、ブルーベリー、黒ごま、紫芋などにもアントシアニンは含まれています。なんだか急に親近感が湧いてきますよね。また、赤・青・紫色を形成することから食品用の天然色素として使用されていたり、バイオテクノロジーの分野では、青いバラの創出にも応用されているんですよ。

●眼精疲労予防
ポリフェノールの一種「アントシアニン」には、疲れた目を回復させる効果が期待できます。スマホの見過ぎや、デスクワークや運転で疲れたときにオススメです。

●美白・美肌効果
シミの元となるメラニン色素の沈着を抑えて、皮膚の美白成分効果を増強効果が期待できます。

●血液循環向上
血液をサラサラにして、循環を良くする効果が期待できますので、冷え性や肩こりや腰痛、むくみにも効果的です。

是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ドリンク, ハーブ, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【ドライハーブ作りに役立つ】ハーブの開花時期まとめ

ドライハーブ作りで重要なことの一つは、開花時期を把握しておくことです。 なぜなら、あなたの好みに合った香りのドライハーブを作るためには開花時期を把握することが不可欠だからです。 ハーブの香りは時期によ …

【簡単ハーブ料理】若鶏のローズマリー&トマト煮込み

 今回はローズマリーを使った簡単煮込み料理をご紹介いたします。 ローズマリーといえば若返りのハーブと言われ、優れた抗酸化作用で、老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病 …

【飲むお酢で健康習慣】ハーブビネガーで作る!キウイビネガーソーダのレシピ

キウイビネガーソーダのレシピ 食生活にお酢を取り入れてみませんか?お酢は血圧を下げてくれたり脂肪燃焼してくれたりと、健康・美容に大変効果的で、1日に大さじ1杯飲めば健康的で若々しく身体が手に入るそうで …

透き通る青いハーブティー!フルーツバタフライピーティーのレシピ

フルーツバタフライピーティーのレシピ 鮮やかな青いハーブティ、バタフライピーをご存知でしょうか?バタフライピーは熱帯アジア原産マメ科の蔓性植物で、青い花が蝶の形に似ていることから「バタフライピー」と呼 …

お手軽カリフラワーのペペロンチーノの作り方【簡単ハーブレシピ】

お手軽カリフラワーのペペロンチーノの作り方 にんにく、オリーブ油、赤唐辛子が効いたシンプルパスタ「ペペロンチーノ」は時間もかからずお手軽にできるのに、定番メニューとして人気のパスタです。こちらの記 …