ハーブ フード レシピ

【簡単ハーブ料理】サーモンのローズマリーホイル焼きの作り方

投稿日:


本日はローズマリーを使った簡単ハーブ料理「サーモンのローズマリーホイル焼き」をご紹介いたします。ぜひお試しください。

目次

ローズマリーの効果・効能


ローズマリーは地中海沿岸地方原産で、シソ科に属する常緑性低木です。
人気のハーブとして取り上げられることも多く、様々な活用方法が紹介されています。血液循環を高めて冷え改善に効果的で、また細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから「若返りのハーブ」とも呼ばれ、歴史的に活用されてきました。

●血液循環を高め冷えや美肌に効果的
ローズマリーは血液の循環を高め身体を深部から温めてくれます。それに加えて血管を強くしてくれることからも若返り効果が期待されていると言われています。
老廃物を除去しお肌の調子を整えたり、頭皮の血行を良くするので、抜け毛や育毛促進に効果があると言われています。白髪の悩みにも有効とされています。

●記憶力や集中力を高める
記憶力や集中力を高める作用があるとされ
強壮薬、刺激薬としても高い評価を受けてきました。
勉強や仕事中におすすめしたいハーブです。。

●抗酸化作用で健康に
ローズマリーはハーブの中でも特に優れた抗酸化作用があると言われています。
老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となる活性酸素を除去する働きを期待できます。

サーモンのローズマリーホイル焼きの作り方

材料(1人分)
・サーモン(1切れ)
・ブロッコリー(3房)
・かぶ(1/2個)
・黒オリーブ(3粒をスライス)
・レモン(輪切り2枚)
・ニンニク(1片スライス)
・塩(小さじ1)
・オリーブオイル(大さじ1)
・ブラックペッパー (少々)
・ローズマリー(1枝)

作り方

●下準備①:サーモンに塩をふり、具材を切る。
●下準備②:アルミホイルにサーモン、ブロッコリー、かぶ、黒オリーブ、レモン、ニンニクをのせて、オリーブオイルを回し入れ、ブラックペッパーをふりかけて、最後にローズマリーをのせてホイルで包み込む。この状態で20分ほど置く。
●調理①:フライパンにホイル包みをのせて、蓋をして中火にかける。2〜3分するとグツグツと音がしてくるので、弱火にして10分経ったら完成。


さいごに

材料に使われている塩やオリーブオイルは、それぞれハーブソルト、ハーブオイルを作り置きして使用すると更にハーブの香りが増します。ご興味ある方は是非おためしください。

●お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

●オリーブオイルに漬け込むだけ!自家製ハーブオイルの作り方

またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^



-ハーブ, フード, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

【ブレンドハーブティー】ローズマリーとバタフライピーのハーブティーレシピ

ローズマリーとバタフライピーティーのハーブティーのレシピ 鮮やかな青いハーブティ、バタフライピーをご存知でしょうか?バタフライピーは熱帯アジア原産マメ科の蔓性植物で、青い花が蝶の形に似ていることから「 …

レモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方

こんにちは。本日はレモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方をご紹介します。朝ごはんに是非お試しください。
 レモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方 材料(1人 …

日本テレビ「Good For the Planet 今からスイッチ」にて鳥羽周作シェフにカモミールジュレをご試食頂きました。

以前当サイトにてご紹介したカモミールジュレのレシピが、日本テレビ「Good For the Planet 今からスイッチ」様に掲載されましたのでご紹介します。鳥羽周作シェフに御試食いただいています。順 …

【バナナミントスムージーのレシピ】ミロを使った鉄分補給に効果的なスムージーを作ります

2020年にSNSの投稿から人気爆発し、供給が追いつかず販売休止していたネスレの「ミロ」。人気爆発!販売休止!と聞くと急に「ミロ」を飲んでみたくなりますよね?このところ供給が追いつき販売再開されたそう …

ローズマリーとタケノコのホイル焼の作り方!【タケノコの選び方と処理方法】

本日は旬のタケノコをローズマリーのホイル焼きにしていきます。ホイル焼きはものすごくシンプルな料理ですが、素材そのももの味を楽しめる調理方法ですよね。今年のタケノコの味をしっかり味わいたい方にはオススメ …