ドリンク ハーブ レシピ

【ミントシロップの作り方】パリのカフェで定番の炭酸ミントウォーターを再現

投稿日:2021年2月14日 更新日:


ミントは育てやすいハーブの一つですが、一度根付くとワサワサと育っていくので、気がつくとミントだらけになっていませんか?成長時期にはミントを大量消費できるレシピはないものかと常に頭の中はいっぱいです。本記事では、たくさんのミントを活用して作るミントシロップの作り方と、ミントシロップを使ったドリンクレシピをご紹介します。今回ミントシロップで作るのは、ディアボロマント(DIABOLO MENTHE)と呼ばれる、パリのカフェでは定番メニューの炭酸ミントウォーターです。だんだんと暖かい時期にも差し掛かってきています、お庭やベランダなどで暖かい陽気の下、スッキリ爽やかなディアボロマントでスローなひと時をお過ごしください。


目次

ミントシロップの作り方


材料(3杯分)
ミントの葉(20g)
砂糖(20g)
水(60ml)

作り方

①収穫したミントを水洗いしながら葉を茎から外す。
②砂糖と水をフタのできる鍋に入れ、溶けるまで火にかける。
③砂糖が溶けたら火を止めて、鍋にミントの葉を入れフタをし10分程度蒸らす。
④こし器などを使って、葉が入らないように容器にシロップを入れたら完成。

炭酸ミントウォーターの作り方】ディアボロマント(DIABOLO MENTHE)


材料(1杯分)
ミントシロップ(20ml)
炭酸水(200ml)

ミントの葉、スライスしたレモン(お好みで)

作り方

①ミントシロップと氷をグラスに入れてよく混ぜる
③炭酸水を注いで完成。お好みでミントの葉やスライスレモンをトッピングしてみてください。

※炭酸水はBADOIT(バドワ)かperrier(ペリエ)がよく使われています。自分が入るカフェはなぜかしらBADOIT(バドワ)率が高めでした。



こちらのレシピもおすすめ

ストロベリーミントソーダ


●【ミントシロップの使い方】ストロベリーミントソーダの作り方

キウイミントソーダ


●【ミントシロップの使い方】キウイミントソーダの作り方

おわりに

ミントは非常に育てやすく、家庭菜園にオススメのハーブの一つでもあります。ご興味あればハーブ栽培もチャレンジしてみてください。
家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^




-ドリンク, ハーブ, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

【ミント×コーヒーの新感覚ドリンク】サンフランシスコ発祥のスッキリ爽やかコーヒー

本日はミント×コーヒーのスッキリ爽やかな飲み物をご紹介します。 このミントコーヒーは、モヒートコーヒーとも呼ばれており、サンフランシスコ発祥で一杯の味・品質を追求したサードウェーブコーヒーと呼ばれるコ …

浄化のハーブ・ホワイトセージを育てて活用しよう!

セージといえば、抗菌・防腐にすぐれ肉料理に活用するハーブを連想しますが、私たちが園芸店などでよく目にするセージはコモンセージと呼ばれています。セージには様々な種類があり、他にもチェリーセージやラベンダ …

【ハーブソルトレシピ】ハーブソルトとバターのさつまいもソテー作り方

本日はハーブソルトを使ったさつまいものソテーをご紹介します。さつまいもの甘さとハーブソルトの組み合わせが絶品です。手間もかからず出来上がりますので忙しい時に是非お試しください。 目次 ハーブソルトの作 …

お手軽カリフラワーのペペロンチーノの作り方【簡単ハーブレシピ】

お手軽カリフラワーのペペロンチーノの作り方 にんにく、オリーブ油、赤唐辛子が効いたシンプルパスタ「ペペロンチーノ」は時間もかからずお手軽にできるのに、定番メニューとして人気のパスタです。こちらの記 …

【ハーブティーレシピ】セージティーを飲んでゆっくりした時間を過ごしましょう

フレッシュセージのハーブティー 早いもので5月になりますがいかがお過ごしでしょうか。GWを活動的に過ごした方は、ちょっと疲れが出始める頃かもしれません。また雨が続いていますので、なんとなく気分が晴れな …