ハーブ フード レシピ

やみつきになる人続出!?ローズマリーカレーの作り方

投稿日:


本日はローズマリーカレーの作り方をご紹介します。カレーにローズマリーってあまり聞いたことないかもしれませんね。私の場合は園芸の仕事をしていた時に先輩から教えてもらって初めて知りました。その先輩はローズマリーが入荷してくるたびに「ローズマリーはカレーに合うよ」と話し、カレーを見ると「カレーにはローズマリーだよ」と話していたため、そのうちに自分でも作るようになりました。ちなみにその先輩はローズマリーカレーのお弁当を持参した時に、蓋を開けた瞬間に食べてもいないのに「おいしー!」と言い放つくらいハマっていたみたいで、職場の人間はそんな先輩に影響されるように次から次にローズマリーカレーを作り出したという、そんな思い出があるカレーです。非常に美味しいですので是非試してみてくださいね。

ローズマリーカレーの作り方


材料(4人分)
・S&Bディナーカレー (1箱) 
・牛角切り肉(300g)
・玉ねぎ(2玉をスライス) 
・にんにく(5片をスライス)
・しょうが(20g程度をみじん切り)
・にんじん(2本みじんぎり)
・セロリ(2本荒めのみじんぎり)
・マッシュルーム(5個スライス)
・赤ワイン(100ml)
・ハチミツ(大さじ1)   
・バター(20g)   
・水(600ml)
・薄力粉(適量)   
・サラダ油(適量) 
・塩(適量)   
・コショウ(適量)   
・ローズマリーの枝(2本)

作り方



①肉を塩コショウしジップロックに入れ、赤ワインとハチミツを加えてもみこむ。そのまま20分程度置いておく。ジップロック内のワインは後ほど使うので置いておき。肉だけを取り出し薄力粉をまぶして、サラダ油を熱したフライパンで焼き目がつくように焼いたら、フライパンからよけておく。

②フライパンにサラダ油を足し、玉ねぎがきつね色になるまで炒める。

③圧力鍋にバターを溶かして、にんにく、しょうがを香りが出るまで炒め、肉、玉ねぎ、人参、セロリ、マッシュルームを加え軽く炒めたら、ジップロックの赤ワインを加えてアルコールを飛ばす。

④鍋に水を加えて強火で混ぜながら沸騰させる。蓋をして中火で20分煮込み火を止める。

⑤蓋を開けアクを取りカレールーを溶かしたら、ローズマリーの枝を入れる。再び火をつけて弱火で約5分程混ぜながら煮込む。

⑥火を止めて蓋をして15分置いたら完成。

ローズマリーは非常に育てやすく、家庭菜園にオススメのハーブの一つでもあります。ご興味あればハーブ栽培もチャレンジしてみてください。
家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ


またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【身体ポカポカ!代謝向上ヘルシーな紅茶】ミントアップルジンジャーティーの作り方

こんにちは。本日はミントを活用したミントアップルジンジャーの作り方をご紹介します。気温の変化が激しい時期ですから、こちらのメニューで身体の芯から温まって元気にお過ごしください。 ミントアップルジンジャ …

ローズマリー香る真だらのムニエルの作り方【簡単ハーブレシピ】

ローズマリー香る真だらのムニエルの作り方 真だらのムニエルはお好きですか?本記事でご紹介するレシピは、ローズマリーで香り付けした「真だらのムニエル」です。ローズマリーの香りを足すことで、いつもより少し …

STAUB(ストウブ)レシピ!ローズマリーで煮込んだ野菜たっぷりポトフの作り方

先日STAUB(ストウブ)レシピ!絶品ローズマリー&バター炊き込み御飯の作り方をご紹介したところ、多くの方からのメッセージをいただきましたので、本日は「STAUB(ストウブ)」レシピ第2弾、ローズマリ …

【ハーブソルトレシピ】ハーブソルトとバターのさつまいもソテー作り方

本日はハーブソルトを使ったさつまいものソテーをご紹介します。さつまいもの甘さとハーブソルトの組み合わせが絶品です。手間もかからず出来上がりますので忙しい時に是非お試しください。 目次 ハーブソルトの作 …

家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

ハーブ菜園を始めてみませんか。ハーブを楽しく育てながら身の回りを素敵に美しく飾ったり、お料理やお茶などに活用したりと、ハーブを暮らしの中に取り入れていく。そんな「ハーブとの暮らし」を一緒に作っていきま …