ハーブ フード レシピ

カモミールジュレをのせた真鯛のカルパッチョの作り方

投稿日:2021年3月29日 更新日:


本日はカモミールジュレをのせた真鯛のカルパッチョを作っていきます。
カモミールのジュレを色々な料理で試しましたが、白身魚のカルパッチョとの相性はやはり良かったです。ぜひ試してみてください。

カモミールジュレをのせた真鯛のカルパッチョの作り方

材料(2人分)
・真鯛(150g)
・塩(適量)

・ブラックペッパー(適量)
・ミニトマト(適量)
・チャービル(少々)
・オリーブオイル(適量)
・レモン汁(適量)

【カモミールジュレ】
・ゼラチン粉(3g)
・カモミール(2g)or ティーバッグ(1つ)
・水(250ml)
・水(大さじ1)
・コンソメ(2.5g)
・塩(少々)

作り方


【カモミールジュレを作る】


①粉ゼラチンを溶かす。
ゼラチン粉(3g)を水(大さじ1)でふやかす。※ゼラチン粉は1gに対して5〜6mlの水で溶かす

②小鍋に水(250ml)とカモミール(ティーバッグ1つ)を入れて沸騰しないように温める。カモミールを取り出しコンソメを加える。味を見ながら塩を少しずつ加えて好みの味になるまで調整する。

③ゼラチンを小鍋に加えて混ぜ合わせ、火を止めて粗熱を取り、冷蔵庫で1時間冷やす。

【真鯛の調理】

④真鯛の表面に塩をふって15分ぐらいおき、水気が出てきたら拭き取る。

⑤真鯛を薄切りにして皿に盛り付ける。カモミールジュレとミニトマト、チャービルを乗せ、ブラックペッパー、オリーブオイル、レモン汁を軽く振ったら完成。

お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ハーブで作る!食べるラー油の作り方

ハーブを活用した食べるラー油作りにチャレンジしてみませんか?本記事では、タイムのハーブソルトとフレッシュセージを使った食べるラー油の作り方をご紹介いたします。中華料理はもちろんそのままご飯にのせて食べ …

簡単 自家製ハーブオイルの作り方!オリーブオイルに漬け込むだけレシピ

簡単 自家製ハーブオイルの作り方!オリーブオイルに漬け込むだけレシピ ハーブの簡単活用のひとつ、ハーブオイルを作ってみませんか。ハーブオイルはハーブをオリーブオイルなどに漬け込んで、香りや風味を移した …

牛テールとハーブで煮込んだ本格ビーフシチューの作り方【STAUB(ストウブ)レシピ

牛テールとハーブで煮込んだビーフシチューの作り方 ほろほろのお肉と深いコクのある味わいが食欲をそそる本格ビーフシチュー。自宅で作るのは手間も時間もかかりそう、そんなイメージがあるかもしれませんね。本記 …

【ハーブティーレシピ】セージティーを飲んでゆっくりした時間を過ごしましょう

フレッシュセージのハーブティー 早いもので5月になりますがいかがお過ごしでしょうか。GWを活動的に過ごした方は、ちょっと疲れが出始める頃かもしれません。また雨が続いていますので、なんとなく気分が晴れな …

【ミント×コーヒーの新感覚ドリンク】サンフランシスコ発祥のスッキリ爽やかコーヒー

本日はミント×コーヒーのスッキリ爽やかな飲み物をご紹介します。 このミントコーヒーは、モヒートコーヒーとも呼ばれており、サンフランシスコ発祥で一杯の味・品質を追求したサードウェーブコーヒーと呼ばれるコ …