ドリンク ハーブ レシピ

【ミントシロップの作り方】パリのカフェで定番の炭酸ミントウォーターを再現

投稿日:2021年2月14日 更新日:


ミントは育てやすいハーブの一つですが、一度根付くとワサワサと育っていくので、気がつくとミントだらけになっていませんか?成長時期にはミントを大量消費できるレシピはないものかと常に頭の中はいっぱいです。本記事では、たくさんのミントを活用して作るミントシロップの作り方と、ミントシロップを使ったドリンクレシピをご紹介します。今回ミントシロップで作るのは、ディアボロマント(DIABOLO MENTHE)と呼ばれる、パリのカフェでは定番メニューの炭酸ミントウォーターです。だんだんと暖かい時期にも差し掛かってきています、お庭やベランダなどで暖かい陽気の下、スッキリ爽やかなディアボロマントでスローなひと時をお過ごしください。


目次

ミントシロップの作り方


材料(3杯分)
ミントの葉(20g)
砂糖(20g)
水(60ml)

作り方

①収穫したミントを水洗いしながら葉を茎から外す。
②砂糖と水をフタのできる鍋に入れ、溶けるまで火にかける。
③砂糖が溶けたら火を止めて、鍋にミントの葉を入れフタをし10分程度蒸らす。
④こし器などを使って、葉が入らないように容器にシロップを入れたら完成。

炭酸ミントウォーターの作り方】ディアボロマント(DIABOLO MENTHE)


材料(1杯分)
ミントシロップ(20ml)
炭酸水(200ml)

ミントの葉、スライスしたレモン(お好みで)

作り方

①ミントシロップと氷をグラスに入れてよく混ぜる
③炭酸水を注いで完成。お好みでミントの葉やスライスレモンをトッピングしてみてください。

※炭酸水はBADOIT(バドワ)かperrier(ペリエ)がよく使われています。自分が入るカフェはなぜかしらBADOIT(バドワ)率が高めでした。



こちらのレシピもおすすめ

ストロベリーミントソーダ


●【ミントシロップの使い方】ストロベリーミントソーダの作り方

キウイミントソーダ


●【ミントシロップの使い方】キウイミントソーダの作り方

おわりに

ミントは非常に育てやすく、家庭菜園にオススメのハーブの一つでもあります。ご興味あればハーブ栽培もチャレンジしてみてください。
家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^




-ドリンク, ハーブ, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

【ハーブソルトの使い方】ハーブをつかった生地で作る!菜の花とアスパラのガレットの作り方

春の陽気にピッタリな菜の花とアスパラのガレットの作り方をご紹介します。今回ご紹介するガレットは生地が少し特殊なものを使います。ガレットは通常そば粉の生地で具材を包み込むのですが、今回は小麦粉をベースに …

【ローズマリーの香味醤油レシピ】沖縄料理の麩チャンプルーのハーブ醤油アレンジレシピ

沖縄料理の麩チャンプルーのハーブ醤油アレンジレシピ 麩チャンプルーはお好きですか?こちらの記事ではローズマリーを漬け込んだ醤油を使った麩チャンプルーのアレンジレシピをご紹介します。オリオンビールのおつ …

STAUB(ストウブ)レシピ!ローズマリー香味醤油を使ったブロッコリーの炊き込み御飯の作り方

ローズマリー香味醤油を使ったブロッコリーの炊き込み御飯 本日は「STAUB(ストウブ)」の炊き込みご飯レシピ、ローズマリー香味醤油を使ったブロッコリーの炊き込み御飯の作り方をご紹介します。 目次 ロー …

乾燥させたレモンバームとアップルミントジャムで作る!レモンアップルミントティーのレシピ

レモンアップルミントティー アップルミントジャムとレモンバームを活用したオリジナルのハーブティーを作ってみませんか? こちらの記事では、ハーブを活用して作る自家製のレモンアップルミントティーのレシピを …

【ハーブスムージーレシピ】ミントと苺とバナナのミルクスムージーの作り方

ミントと苺とバナナのミルクスムージーの作り方 野菜や果物を無駄なく取り入れることができるスムージーは、美容健康への意識が高い方や忙しい方にも人気のドリンクです。本記事ではミントを使ったハーブスムージー …