ハーブ フード レシピ

お手軽!里芋とローズマリーのアヒージョの作り方【STAUB(ストウブ)レシピ】

投稿日:2021年6月17日 更新日:


オリーブオイルにニンニクや鷹の爪で風味をつけ具材を煮込む「アヒージョ」は、ご家庭でも簡単に作れて失敗も少ないスペイン料理の人気メニューです。こちらの記事では里芋とローズマリーを使ったアヒージョの作り方をご紹介します。パーティーやキャンプなどで振る舞ったら、みんなの注目を集めること間違い無しですので、ぜひお試しください。

目次

里芋とローズマリーのアヒージョの作り方

材料(2人分)
里芋(3〜4個)
ベーコン(5~6枚)
マッシュルーム(3個)(3個)
ニンニク(10かけ)
イカ(100g)
タコ(100g)
オリーブオイル(適量)
唐辛子輪切り(少々)
ブラックペッパー(少々)
ハーブソルト(少々)
パセリ(少々)
ケッパー(10粒)
ローズマリー(小枝2本)

作り方

●下準備:材料を食べやすいサイズに切る(里芋乱切り、ベーコン1cm幅に切る、マッシュルームスライス切り、ニンニクを半分に切る、イカタコをぶつ切り)

●調理①:STAUBにオリーブオイル(大さじ2)を入れて、ニンニクを香りが出るまで炒める
●調理②:ベーコン、里芋、マッシュルーム、イカ、タコ、唐辛子輪切り、塩胡椒を入れてしんなりするまで中火で炒める
●調理③:具材の上にローズマリーを乗せ、具材の半分が隠れるくらいオリーブオイルを入れ弱火で10~15分熱する
●調理④:火を止めて、パセリ、ケッパーを散らしたら完成

ローズマリーの効果効能


●記憶力や集中力を高める
記憶力や集中力を高める作用があるとされ、強壮薬、刺激薬としても高い評価を受けてきました。

●抗酸化作用で健康に
ローズマリーはハーブの中でも特に優れた抗酸化作用があると言われています。
老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となる活性酸素を除去する働きを期待できます。

●血液循環を高め美容に効果的
ローズマリーは血液の循環を良くして血管を強くしてくれるので体の中からも若返る効果が期待されていると言われています。
老廃物を除去しお肌の調子を整えたり、頭皮の血行を良くするので、抜け毛や育毛促進に効果があると言われています。白髪の悩みにも有効とされています。

STAUB(ストウブ)について


出典:jp.zwilling-shop.com
料理が簡単手軽に!そして美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」は、フランス生まれの上品で洗練された人気の鋳物ホーロー鍋です。煮込み料理、揚げ物はもちろん、ご飯を炊いたりパンを焼いたりと活躍の幅が広く、またしっかりと閉まる重厚な蓋のおかげで無水料理が可能なうえ、高い熱伝導率と保温性にも優れてします。またIHやオーブン調理に使えるといった点も人気のポイントです。こちらの記事では、キッチンに一つあれば料理が、暮らしが変わるストウブの魅力とおすすめ商品をご紹介しています。

是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^



-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【電子レンジで簡単】紅茶ティーパックをつかった美味しいミルクミントティーの作り方

こんにちは。本日は紅茶ティーパックで簡単に作れるミルクミントティーの作り方をご紹介します。紅茶ティーパックって一箱にたくさん入ってて、途中からちょっと飽きてきちゃうことありますよね。そんな時の味変レシ …

簡単 自家製ハーブオイルの作り方!オリーブオイルに漬け込むだけレシピ

簡単 自家製ハーブオイルの作り方!オリーブオイルに漬け込むだけレシピ ハーブの簡単活用のひとつ、ハーブオイルを作ってみませんか。ハーブオイルはハーブをオリーブオイルなどに漬け込んで、香りや風味を移した …

浄化のハーブ・ホワイトセージを育てて活用しよう!

セージといえば、抗菌・防腐にすぐれ肉料理に活用するハーブを連想しますが、私たちが園芸店などでよく目にするセージはコモンセージと呼ばれています。セージには様々な種類があり、他にもチェリーセージやラベンダ …

【簡単ハーブ料理】オレガノとローズマリーのナポリタン

今回はオレガノとローズマリーを使ったナポリタンをご紹介します。こちらが非常にやみつきになるナポリタンのようで、一度食べた人は定期的に食べたくなる一品です。ぜひ一度試してみてください。 ローズマリーの効 …

STAUB(ストウブ)レシピ!セージで煮込んだ野菜たっぷりミネストローネの作り方

セージで煮込んだ野菜たっぷりミネストローネの作り方 最近野菜が足りてないなと感じたりしませんか?本記事ではハーブや野菜をたっぷりを煮込んで、余すとことなく栄養が溶け込んだスープ「セージで煮込んだ野菜た …