ハーブ フード レシピ

【簡単ハーブ料理】マヨネーズとハーブソルトで漬け込んだ鶏むね肉のステーキ作り方

投稿日:2021年3月16日 更新日:


自宅のマヨネーズ、いつまでも消費されないまま冷蔵庫に眠っていませんか?気がついたら賞味期限が近づいて新しいものに買い換えて、また消費されず冷蔵庫に眠ってしまう・・・。なんとかしたいですよね。本記事ではそんなマヨネーズを大量消費することができ、しかも漬け込んで焼くだけの超簡単レシピ、マヨネーズとハーブソルトの鶏むね肉ステーキの作り方をご紹介します。

※今回は自家製ローズマリーハーブソルトを使用しています。作り方はこちらの記事をご参照ください。
●お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

ハーブソルト・ハーブオイルの作り方

材料
・鶏むね肉(1枚 300g程度)
・ハーブソルト(ひとつまみ)
・ブラックペッパー(ひとつまみ)
・チャービル(10本程度)

【漬け込み用ソース】
・マヨネーズ(50g)
・酒(大さじ2)
・ブラックペッパー(小さじ2)
・ハーブソルト(小さじ2)

作り方


①ジップロックに鶏むね肉と【漬け込み用ソース】の材料をすべて入れて軽くもみこみ1時間置く。

②中火のフライパンに鶏むね肉をのせてハーブソルトとブラックペッパーをふり両面こんがり焼く。焼けたら火を止めて、蓋をして余熱で5分間熱を加える。

③鶏むね肉をカットしておさらに並べ、チャービルをのせたら完成。

チャービルについて


チャービルは、ヨーロッパ中部からコーカサスが原産でパセリと同じセリ科のハーブです。パセリよりも香りや味が繊細なため、“美食家のパセリ”とも呼ばれています。英語のチャービル(Chervil)はフランス語でセルフィーユ(Cerfeuil)、日本語で「ういきょうぜり」(茴香芹)という名前が付いています。チャービルを使った代表的なお料理には肉魚料理、オムレツ、スープなどがあります。
キッチンにハーブとして育てれば、様々な料理に気軽にトッピングできて、味も見た目も上品さが増しますので、ぜひご自宅でも育ててみてくださいね。


是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^




-ハーブ, フード, レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【ミントシロップの使い方】ストロベリーミントソーダの作り方

すっかり春の陽気ですね。本日はそんな暖かい日にぴったりの飲み物、ミントシロップを使ったストロベリーミントソーダをご紹介します。窓を開けて気持ちの良い風を感じながら素敵な週末をお過ごしください。
 ミン …

【ミントシロップの作り方】パリのカフェで定番の炭酸ミントウォーターを再現

ミントは育てやすいハーブの一つですが、一度根付くとワサワサと育っていくので、気がつくとミントだらけになっていませんか?成長時期にはミントを大量消費できるレシピはないものかと常に頭の中はいっぱいです。本 …

【カモミールを使ったレシピ】シャンパンゼリーの作り方

ここ数日、カモミールゼリーを使ったレシピをご紹介してきましたが、本日が最後になります。カモミールとハチミツのジュレにシャンパンを混ぜたカモミールシャンパンゼリーを作っていきます。食べ過ぎにご注意くださ …

【ローズマリーの香味醤油レシピ】沖縄料理の麩チャンプルーのハーブ醤油アレンジレシピ

沖縄料理の麩チャンプルーのハーブ醤油アレンジレシピ 麩チャンプルーはお好きですか?こちらの記事ではローズマリーを漬け込んだ醤油を使った麩チャンプルーのアレンジレシピをご紹介します。オリオンビールのおつ …

【電子レンジで簡単】免疫力アップ!ミントジンジャーティーの作り方

こんにちは。本日は電子レンジで簡単に作れるミントジンジャーティーの作り方をご紹介します。季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、これを飲んで免疫力アップしてください。 ミントジンジャーティーの作り方 …