ハーブ フード レシピ

カモミールジュレをのせた柔らかローストビーフの作り方

投稿日:2021年3月28日 更新日:


本日はローストビーフを焼きます。
時々無性に食べたくなるローストビーフを、ハーブでアレンジしていきます。

カモミールジュレをのせた柔らかローストビーフの作り方

材料(2人分)
・牛ももブロック(400g)
・ハーブソルト(適量)

・ブラックペッパー(適量)
・オリーブオイル(大さじ2)
・チャービル(少々)

【カモミールジュレ】
・ゼラチン粉(3g)
・カモミール(2g)or ティーバッグ(1つ)
・熱湯(250ml)
・コンソメ(2.5g)
・塩(少々)

作り方


【カモミールジュレを作る】


①粉ゼラチンを溶かす。
水250mlの中から、大さじ1を別の容器に取り分け、そこにゼラチン粉(3g)を溶かし入れる。※ゼラチン粉は1gに対して5〜6mlの水で溶かす

②小鍋に残りの水とカモミールを入れて沸騰しないように温める。カモミールを取り出しコンソメを加える。味を見ながら塩を少しずつ加えて好みの味になるまで調整する。

③ゼラチンを小鍋に加えて混ぜ合わせ、火を止めて粗熱を取り、冷蔵庫で1時間冷やす。

【肉を焼く】

④牛ももブロックを室温に戻す。全体にたっぷりとハーブソルト、ブラックペッパーをすり込み、肉全体をフォークで刺す。この状態で10分置く。

⑤フライパンにリーブオイルを入れて、強めの中火で肉を全面しっかりと焼いていく。表裏4〜5分ずつ、側面は2分程度。

⑥肉をアルミホイルで隙間のないように包み30分置く。

⑦肉を切り分け皿に盛り付ける。カモミールジュレとチャービルを乗せ、ブラックペッパーを軽く振ったら完成。

お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【ローズマリーオイル活用レシピ】オニオンクリームスープの作り方

本日はローズマリーオイルを活用したオニオンクリームスープのレシピをご紹介します。 目次 オニオンクリームスープの作り方 ローズマリーオイルの作り方 オニオンクリームスープの作り方 材料(4人分) ・新 …

【簡単ハーブ料理】ローズマリー風味!真だらのムニエル

今回はローズマリーを使った真だらのムニエルの作り方をご紹介いたします。 ローズマリーといえば若返りのハーブと言われ、優れた抗酸化作用で、老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習 …

【レモンバームティーの作り方】週末は気持ちが前向きになるレモンバームティーを飲んで過ごそう

本日はレモンバームティーをご紹介します。レモンバームにはイライラや不安な気持ちや緊張を和らげ、気持ちを明るく前向きにしてくれると言われています。年度末で何かとバタバタして気持ちも落ち使いない状態が続き …

家庭菜園で育てたわさび菜で作る!わさび菜のボンゴレビアンコのレシピ

わさび菜はお好きですか?ピリッとした辛味とシャキシャキの食感がたくさんの人から好まれて、色々なお店でサラダやおひたしなどで出されています。わさび菜は耐寒性に強く、成長も早いと言われていますので、ハーブ …

とろとろ食感カモミールゼリーの作り方

本日はカモミールを使ったゼリーレシピをご紹介いたします。 カモミールは4〜6月に開花時期を迎えるキク科の一種で、りんごやパイナップルのような爽やかな香りが特徴的です。春の暖かな陽気とカモミールゼリーで …

S