ハーブ フード レシピ

【ローズマリー調味料の活用レシピ】エリンギとクレソンのバター醤油サラダの作り方

投稿日:2021年5月9日 更新日:


先日ご紹介したローズマリーの香味醤油とオイルを使った、エリンギとクレソンのバター醤油サラダをご紹介します。

目次

エリンギとクレソンのバター醤油サラダの作り方

材料(2人分)
・エリンギ(4本)
・クレソン(100g)
・ベーコン(100g)
・レタス(8枚)
・にんにく(2片)
・ローズマリーの香味醤油(大さじ1.5)
・酒(大さじ1)
・バター(大さじ1)
・塩(適量)
・ブラックペッパー(適量)
・ローズマリーオイル(適量)

作り方


●調理①:フライパンにローズマリーオイル(大さじ1)とスライスにんにくを入れきつね色になるまで炒めたら、ベーコンを加える。

●調理②:ベーコンに火が通ったらエリンギ、酒、ローズマリーの香味醤油を加えて、エリンギがしんなりするまで炒める。

●調理③:火を止めて、バターを加えバターが溶けるまで混ぜあわせる。

●調理④:器にレタス、クレソンを盛り付けて、エリンギのバター醤油を乗せたら、ローズマリーオイルをひとまわしかけて、全体に塩、ブラックペッパーをまぶしたら完成。

ローズマリーの香味醤油とオイルの作り方

ローズマリーの香味醤油の作り方


●【料理に役立つハーブ調味料】ローズマリーの香味醤油の作り方

ローズマリーオイルの作り方


●自家製ハーブオイルに挑戦!簡単ローズマリーオイルの作り方

最後まで読んでいただきありがとうございます。今後も植物の育て方や活用方法をできる限りわかりやすくまとめていきたいと思います。またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは植物のある暮らしをお楽しみください!

-ハーブ, フード, レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【リボベジレシピ】ニンジンの葉とアンチョビパスタの作り方

本日はリボーンベジタブル(reborn vegetable)、再生野菜で復活したニンジンの葉を使ってアンチョビパスタを作っていきます。普段捨ててしまいがちな野菜のヘタや根っこ部分ですが、簡単 …

家庭菜園ハーブでフレーバーオイルを作ろう!ハーブオイルの作り方と活用レシピまとめ

ハーブオイルの作り方まとめ ハーブの簡単活用のひとつ、ハーブオイルを作ってみませんか。ハーブオイルはハーブの香りや風味をオリーブオイルに移したフレーバーオイルです。料理にかけたりパンにつけたりドレッシ …

【身体ポカポカ!代謝向上ヘルシーな紅茶】ミントアップルジンジャーティーの作り方

こんにちは。本日はミントを活用したミントアップルジンジャーの作り方をご紹介します。気温の変化が激しい時期ですから、こちらのメニューで身体の芯から温まって元気にお過ごしください。 ミントアップルジンジャ …

【簡単ハーブ料理】里芋のアヒージョ(ローズマリー風味)の作り方

今日は日中だいぶ暖かな陽気でしたが、朝晩はまだまだ冷えますね。冷えは代謝を低下させたり、血液の循環を悪くする原因となったりと、万病の元とも言われています。こういう時期だからこそ冷えを感じたらきちんと寒 …

【ハーブティーレシピ】フレッシュタイムを使ったタイムティーの作り方

フレッシュタイムを使ったタイムティー ハーブティーはお好きですか?こちらの記事では料理などに広く活用され、その育てやすさから家庭菜園にも人気のタイムを使ったハーブティーのいれかたをご紹介します。自分で …