ハーブ フード レシピ

キャロットラペとロースハムのホットサンド レシピ!【レモングラスオイル活用】

投稿日:

キャロットラペとロースハムのホットサンド レシピ!

食パンで具材をはさんで、こんがり焼き上げるホットサンド。アツアツの具材、そしてカリッとした食感の香ばしい風味がクセになりますよね。本記事では、フライパンを使って簡単に仕上げる、キャロットラペとロースハムのホットサンドの作り方をご紹介します。いつものサンドイッチとはひと味違う美味しさやちょっと贅沢な気分が楽しめるメニューです。是非一度お試しください!

キャロットラペとロースハムのホットサンドの作り方

材料(1人分)
食パン(2枚)
人参(1本)
ロースハム(3枚)
プロセスチーズ(適量)
レモン汁(5滴)
ブラックペッパー(適量)
バター(適量)
ハーブソルト(適量)
ハーブビネガー(大さじ2)
砂糖(大さじ1)
レモングラスオイル(適量)

作り方

●調理①:キャロットラペをつくる。鍋に細切りにした人参(1本)、ハーブビネガー(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、ハーブソルト(小さじ1)、ブラックペッパー(小さじ2)を入れて蓋をし中火にかける。5分ほど蒸し煮し、人参がしんなりしたらハーブソルト、ブラックペッパーをひとつまみずつ加えて味をととのえる。

●調理②:キャロットラペを他の容器に移して冷ます。


●調理②:フライパンにレモングラスオイルを引いて、弱火でロースハム(3枚)に焼き色をつける。

●調理④:パンの耳をカットして、ロースハム、キャロットラぺ、レモン汁(5滴)、プロセスチーズ(適量)をのせ、ハーブソルト(ひとつまみ)をふって、もう一枚のパンで挟む。


●調理⑦:フライパンにバターを溶かして、サンドしたパンを焼く。フライパンよりも一回り小さい鍋のふたなどを使い、ギュッと押しながら焼いていく。焼き色がついたら裏返し、両面をこんがりと焼く。

●調理⑧:食べやすいサイズにカットしたら完成。

ハーブ調味料の作り方

今回のレシピで使用したハーブ調味料の作り方をご紹介します。簡単に作れるのに、料理に使うとまるでひと手間かけたような仕上がりにしてくれる隠し味調味料になります。シンプルなレシピほどその力を発揮しますので、「シンプルな料理なのに何か違う?」と振る舞ったご家族やご友人に驚かれること間違いなしです。ぜひ作り置きしていつでも活用してみてくださいね!

是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【飲むお酢で健康習慣】ハーブビネガーで作る!パイナップルレモンビネガーのレシピ

パイナップルレモンビネガーのレシピ 食生活にお酢を取り入れてみませんか?お酢は血圧を下げてくれたり脂肪燃焼してくれたりと、健康・美容に大変効果的で、1日に大さじ1杯飲めば健康的で若々しく身体が手に入る …

【ハーブティーおすすめ】この時期だからこそ飲みたいハーブティー

本日はこの時期だからこそ飲みたいおすすめのハーブティーをご紹介します。 ハーブの香りは時期によって強さが異なります。特に開花時期が近づくにつれてどんどんと香りを増してゆき、開花直前には最も強くなり香り …

お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

「ハーブ栽培を始めたのは良いけど、手軽にハーブ活用できる方法を知りたい」 そんな時は、ハーブソルト作りがオススメです。 お料理アレンジのバリエーションが無数にありますし、ハーブバスとしても活用できます …

【ハーブスムージーレシピ】キウイとバナナのミントスムージーの作り方

キウイとバナナのミントスムージーの作り方 野菜や果物を無駄なく取り入れることができるスムージーは、美容健康への意識が高い方や忙しい方にも人気のドリンクです。本記事ではミントを使ったハーブスムージー「キ …

【電子レンジで簡単】紅茶ティーパックをつかった美味しいミルクミントティーの作り方

こんにちは。本日は紅茶ティーパックで簡単に作れるミルクミントティーの作り方をご紹介します。紅茶ティーパックって一箱にたくさん入ってて、途中からちょっと飽きてきちゃうことありますよね。そんな時の味変レシ …