ハーブ フード レシピ

キャロットラペとロースハムのホットサンド レシピ!【レモングラスオイル活用】

投稿日:

キャロットラペとロースハムのホットサンド レシピ!

食パンで具材をはさんで、こんがり焼き上げるホットサンド。アツアツの具材、そしてカリッとした食感の香ばしい風味がクセになりますよね。本記事では、フライパンを使って簡単に仕上げる、キャロットラペとロースハムのホットサンドの作り方をご紹介します。いつものサンドイッチとはひと味違う美味しさやちょっと贅沢な気分が楽しめるメニューです。是非一度お試しください!

キャロットラペとロースハムのホットサンドの作り方

材料(1人分)
食パン(2枚)
人参(1本)
ロースハム(3枚)
プロセスチーズ(適量)
レモン汁(5滴)
ブラックペッパー(適量)
バター(適量)
ハーブソルト(適量)
ハーブビネガー(大さじ2)
砂糖(大さじ1)
レモングラスオイル(適量)

作り方

●調理①:キャロットラペをつくる。鍋に細切りにした人参(1本)、ハーブビネガー(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、ハーブソルト(小さじ1)、ブラックペッパー(小さじ2)を入れて蓋をし中火にかける。5分ほど蒸し煮し、人参がしんなりしたらハーブソルト、ブラックペッパーをひとつまみずつ加えて味をととのえる。

●調理②:キャロットラペを他の容器に移して冷ます。


●調理②:フライパンにレモングラスオイルを引いて、弱火でロースハム(3枚)に焼き色をつける。

●調理④:パンの耳をカットして、ロースハム、キャロットラぺ、レモン汁(5滴)、プロセスチーズ(適量)をのせ、ハーブソルト(ひとつまみ)をふって、もう一枚のパンで挟む。


●調理⑦:フライパンにバターを溶かして、サンドしたパンを焼く。フライパンよりも一回り小さい鍋のふたなどを使い、ギュッと押しながら焼いていく。焼き色がついたら裏返し、両面をこんがりと焼く。

●調理⑧:食べやすいサイズにカットしたら完成。

ハーブ調味料の作り方

今回のレシピで使用したハーブ調味料の作り方をご紹介します。簡単に作れるのに、料理に使うとまるでひと手間かけたような仕上がりにしてくれる隠し味調味料になります。シンプルなレシピほどその力を発揮しますので、「シンプルな料理なのに何か違う?」と振る舞ったご家族やご友人に驚かれること間違いなしです。ぜひ作り置きしていつでも活用してみてくださいね!

是非お試しいただけると嬉しいです。
またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【ミントシロップの使い方】キウイミントソーダの作り方

昨日に引き続き本日も、春の陽気にぴったりなミントシロップを使ったキウイミントソーダをご紹介します。窓を開けて気持ちの良い風を感じながら素敵な週末をお過ごしください。
 ミントシロップの作り方は以前こち …

【簡単ハーブ料理】柚子ミントねぎの炙り豚巻き【ミントの使い方】

本日はミントを使った超簡単料理をご紹介いたします。 本当に簡単にできてしまうのですが、なぜかちょっと凝った風な印象を与えることのできる非常にありがたい一品です。お酒のおつまみにも合いますし、あと一品追 …

【ミント×コーヒーの新感覚ドリンク】サンフランシスコ発祥のスッキリ爽やかコーヒー

本日はミント×コーヒーのスッキリ爽やかな飲み物をご紹介します。 このミントコーヒーは、モヒートコーヒーとも呼ばれており、サンフランシスコ発祥で一杯の味・品質を追求したサードウェーブコーヒーと呼ばれるコ …

日本テレビ「Good For the Planet 今からスイッチ」にて鳥羽周作シェフにカモミールジュレをご試食頂きました。

以前当サイトにてご紹介したカモミールジュレのレシピが、日本テレビ「Good For the Planet 今からスイッチ」様に掲載されましたのでご紹介します。鳥羽周作シェフに御試食いただいています。順 …

家庭菜園ハーブでフレーバーオイルを作ろう!ハーブオイルの作り方と活用レシピまとめ

ハーブオイルの作り方まとめ ハーブの簡単活用のひとつ、ハーブオイルを作ってみませんか。ハーブオイルはハーブの香りや風味をオリーブオイルに移したフレーバーオイルです。料理にかけたりパンにつけたりドレッシ …