ハーブ フード レシピ

レモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方

投稿日:2021年3月7日 更新日:


こんにちは。本日はレモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方をご紹介します。朝ごはんに是非お試しください。


レモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方

材料(1人分)
イングリッシュマフィン(1個)
玉ねぎ(1/4個)
アボカド(1/4個)
モッツァレラチーズ(15g)
オリーブオイル(大さじ1)
塩(少々)
ブラックペッパー(少々)
マヨネーズ(少々)
レモングラス(2〜3本)

作り方

①マフィンの上部分をまるくくり抜く。
②小さめの鍋にオリーブオイル、レモングラスを入れて弱火にかける。ふつふつしてきたら火を止めて、蓋をして5分ほど置く。
③玉ねぎをみじん切り、アボカドをスライスする。
④くりぬいたマフィンの底に玉ねぎ、アボカド、モッツァレラチーズ、マヨネーズ、塩、ボラックペッパーの順にのせる。
⑤鍋のオリーブオイルをかけて、アルミホイルに乗せトースターで8〜10分焼いたら完成。

レモングラスについて


レモングラスはイネ科オガルカヤ属の多年草で、トムヤムクンスープやティーなどタイ料理でお馴染みのハーブです。ほのかに甘い落ち着いたレモンの香りが特徴的です。
タイのスワンナプーム国際空港を降り立ったときや、ホテルのロビーなど、タイではあらゆる場所がこのレモングラスの香りに包まれています。タイに行く機会があれば意識してみてくださいね。
●開花時期:7月頃

●効果効能:抗菌殺菌作用があり、風邪の予防、腹痛、下痢の緩和にも効果的と言われています。

レモングラスオイルの作り方


レモングラスのオイルは大変香りも良く、そのままサラダなどにかけて食べても美味しいですのでオススメの作り置きハーブオイルのひとつです。レモングラスオイルの作り方と活用レシピはこちらの記事をご参照ください。

●自家製ハーブオイルに挑戦!簡単レモングラスオイルの作り方と活用レシピ


またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^






-ハーブ, フード, レシピ
-,

執筆者:

関連記事

涼しげで色鮮やかな冷製トマトパスタのレシピ!【レモングラスオイル活用】

涼しげで色鮮やかな冷製トマトパスタのレシピ! 暑い季節に食べたくなるのが冷製パスタですよね。冷たさだけでなく、見た目も涼しげで、食欲がなくなりがちな夏にぴったりの食べ物です。本記事ではトマト、紫キ …

【ミントシロップの作り方】パリのカフェで定番の炭酸ミントウォーターを再現

ミントは育てやすいハーブの一つですが、一度根付くとワサワサと育っていくので、気がつくとミントだらけになっていませんか?成長時期にはミントを大量消費できるレシピはないものかと常に頭の中はいっぱいです。本 …

【ローズマリーオイル&ホワイトセージビネガー活用レシピ】鶏もも肉のトマト煮の作り方

鶏もも肉のトマト煮 本日はローズマリーオイルとホワイトセージビネガーを活用した鶏もも肉のトマト煮のレシピをご紹介します。 目次 鶏もも肉のトマト煮の作り方 使用したハーブの調味料 鶏もも肉のトマト煮の …

オリーブオイルに漬け込むだけ!自家製ハーブオイルの作り方

ハーブの簡単活用のひとつ、ハーブオイルを作ってみませんか。 ハーブオイルはハーブをオリーブオイルなどに漬け込んで、香りや風味を移したフレーバーオイルです。漬け込むだけで簡単にできてしまう上に、料理にか …

【簡単ハーブレシピ】厚揚げローズマリーチーズ焼きの作り方

本日は厚揚げをローズマリーとチーズで焼いていきます。使い切れない厚揚げを手軽に調理できますので是非おためしください。 厚揚げローズマリーチーズ焼きの作り方 材料 ・厚揚げ(1枚) ・卵(1個) ・コン …