ハーブ フード レシピ

レモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方

投稿日:2021年3月7日 更新日:


こんにちは。本日はレモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方をご紹介します。朝ごはんに是非お試しください。


レモングラスとアドカドチーズのイングリッシュマフィンの作り方

材料(1人分)
イングリッシュマフィン(1個)
玉ねぎ(1/4個)
アボカド(1/4個)
モッツァレラチーズ(15g)
オリーブオイル(大さじ1)
塩(少々)
ブラックペッパー(少々)
マヨネーズ(少々)
レモングラス(2〜3本)

作り方

①マフィンの上部分をまるくくり抜く。
②小さめの鍋にオリーブオイル、レモングラスを入れて弱火にかける。ふつふつしてきたら火を止めて、蓋をして5分ほど置く。
③玉ねぎをみじん切り、アボカドをスライスする。
④くりぬいたマフィンの底に玉ねぎ、アボカド、モッツァレラチーズ、マヨネーズ、塩、ボラックペッパーの順にのせる。
⑤鍋のオリーブオイルをかけて、アルミホイルに乗せトースターで8〜10分焼いたら完成。

レモングラスについて


レモングラスはイネ科オガルカヤ属の多年草で、トムヤムクンスープやティーなどタイ料理でお馴染みのハーブです。ほのかに甘い落ち着いたレモンの香りが特徴的です。
タイのスワンナプーム国際空港を降り立ったときや、ホテルのロビーなど、タイではあらゆる場所がこのレモングラスの香りに包まれています。タイに行く機会があれば意識してみてくださいね。
●開花時期:7月頃

●効果効能:抗菌殺菌作用があり、風邪の予防、腹痛、下痢の緩和にも効果的と言われています。

レモングラスオイルの作り方


レモングラスのオイルは大変香りも良く、そのままサラダなどにかけて食べても美味しいですのでオススメの作り置きハーブオイルのひとつです。レモングラスオイルの作り方と活用レシピはこちらの記事をご参照ください。

●自家製ハーブオイルに挑戦!簡単レモングラスオイルの作り方と活用レシピ


またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^






-ハーブ, フード, レシピ
-,

執筆者:

関連記事

食べるハーブのラー油活用レシピ!自家製メンマの作り方

本日は食べるハーブのラー油を活用した、自家製メンマの作り方をご紹介します。 食べるハーブのラー油、激辛ですが自宅のお料理に大変重宝しますので、ぜひ作ってみてくださいね。 目次 ハーブを使った食べるラー …

【ハーブソルトの使い方】ハーブをつかった生地で作る!菜の花とアスパラのガレットの作り方

春の陽気にピッタリな菜の花とアスパラのガレットの作り方をご紹介します。今回ご紹介するガレットは生地が少し特殊なものを使います。ガレットは通常そば粉の生地で具材を包み込むのですが、今回は小麦粉をベースに …

【ミント×コーヒーの新感覚ドリンク】サンフランシスコ発祥のスッキリ爽やかコーヒー

本日はミント×コーヒーのスッキリ爽やかな飲み物をご紹介します。 このミントコーヒーは、モヒートコーヒーとも呼ばれており、サンフランシスコ発祥で一杯の味・品質を追求したサードウェーブコーヒーと呼ばれるコ …

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ

料理が簡単手軽に!美味しさもアップする鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力とレシピまとめ 出典:jp.zwilling-shop.com 料理が簡単手軽に!そして美味しさもアップする鍋「STAUB(スト …

簡単サラダレシピ!ミントを使ったヘルシーなハーブサラダの作り方

簡単サラダレシピ!ミントを使ったヘルシーなハーブサラダの作り方 ミントは育てやすく家庭菜園に人気のハーブの一つです。ところが、どんどんと勢い良く成長して困っている方も多いのではないでしょうか?本記事で …