ドリンク ハーブ レシピ

【ハーブスムージーレシピ】オレンジとライムのミントスムージーの作り方

投稿日:

オレンジとライムのミントスムージーの作り方
野菜や果物を無駄なく取り入れることができるスムージーは、美容健康への意識が高い方や忙しい方にも人気のドリンクです。本記事ではミントを使ったハーブスムージー「オレンジとライムのミントスムージー」の作り方をご紹介いたします。ハンドブレンダーがあればとても手軽に作ることができて、後片付けの手間もありませんので、おすすめのハンドブレンダーもあわせてご紹介いたします。ぜひお試しください。

目次

オレンジとライムのミントスムージー


材料(1杯分)
・マンダリンレンジ(2個)
・ライム(1/2個)
・セロリの葉(ひとつかみ)
・ミントの葉(ひとつかみ)
・水(100ml)
・砂糖(お好みで大さじ1程度)
・氷(適量)

作り方

①ライムとオレンジを皮をむき、セロリの葉、ミントの葉と一緒にハンドブレンダーの容器に入れる。

②ブレンダーで攪拌する。この時にお好みで砂糖を追加してください。

③氷を入れたグラスにスムージーを入れて軽くかき混ぜたら完成。


おすすめのハンドブレンダー

BRAUN(ブラウン)「マルチクイック9」MQ9075X

ブラウンは、1921年にドイツで創立した小型電気器具メーカーです。ステンレス製のブレードを覆うベル型のカバーが特徴で、飛び散り防止機能を搭載しています。「マルチクイック9」MQ9075Xは、ボタンを握りこんで感覚的にスピード調節でき、幅広い調理に対応できる汎用性と操作性が人気のポイントです。また、素材の固さにあわせてシャフトが上下することで、アボカドの種をも砕いてしまうパワーを発揮します。日ごろからよく料理をする方におすすめのハンドブレンターです。

Cuisinart(クイジナート) マルチハンドブレンダーHB-502BKJ

クイジナートは、アメリカのキッチン用品メーカーです。強力なモーターを使用した製品ラインナップが特徴で、ハンドブレンダーはスリムで軽量なモデルもリリースされており、女性に人気のモデルです。「つぶす・混ぜる」、「切る・刻む」、「泡立てる」ことができるので、料理の下ごしらえはもちろん、お菓子づくりにも活躍します。生クリームや卵白の泡立てもあっという間に完了するので、調理の時間短縮にもなって便利です。

TESCOM(テスコム) ハンドスティックブレンダーTHM312

テスコムは調理家電や美容家電など、小型から中型の家電を中心に製造・販売する日本のメーカーです。専用のブレンドカップを使って離乳食も簡単につくることができ、また金属性なので粗熱をとった鍋であれば、ブレンダーをそのまま入れて食材を攪拌し、ポタージュなどのスープにするのもお手軽です。取扱説明書に簡単なレシピも載っているので、初めてハンドブレンダーを使う方でも取り掛かりやすくなっています。

おわりに


ミントは非常に育てやすく、家庭菜園にオススメのハーブの一つでもあります。ご興味あればハーブ栽培もチャレンジしてみてください。
家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ドリンク, ハーブ, レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

【簡単ハーブティーレシピ】ほんのり甘いフルーツカモミールティーの作り方

こんにちは。本日はカモミールの紅茶ティーバッグで簡単に作れるフルーツカモミールティーの作り方をご紹介します。紅茶ティーバッグって一箱にたくさん入ってて、途中からちょっと飽きてきちゃうことありますよね。 …

乾燥させたレモンバームとアップルミントジャムで作る!レモンアップルミントティーのレシピ

レモンアップルミントティー アップルミントジャムとレモンバームを活用したオリジナルのハーブティーを作ってみませんか? こちらの記事では、ハーブを活用して作る自家製のレモンアップルミントティーのレシピを …

身体に優しい 中華粥の作り方【香港で食べたお粥をハーブアレンジ】

身体に優しい 中華粥の作り方【香港で食べたお粥をハーブアレンジ】 中華粥を食べたことはありますか?お粥と言うと病気をした時などに食べる薄味のお粥を思い浮かべますが、中華粥は鶏がらスープなどで味つけをし …

涼しげで色鮮やかな冷製トマトパスタのレシピ!【レモングラスオイル活用】

涼しげで色鮮やかな冷製トマトパスタのレシピ! 暑い季節に食べたくなるのが冷製パスタですよね。冷たさだけでなく、見た目も涼しげで、食欲がなくなりがちな夏にぴったりの食べ物です。本記事ではトマト、紫キ …

【簡単ハーブ料理】レモングラスオイルと菜の花のペペロンチーノの作り方

季節も移り変わり、すっかり春の陽気になってまいりました。そんな季節におすすめな菜の花をつかったペペロンチーノをご紹介します。先日ご紹介したレモングラスのオリーブオイルを使いますので、あわせてご参考くだ …