ハーブ フード レシピ

やみつきになる人続出!?ローズマリーカレーの作り方

投稿日:


本日はローズマリーカレーの作り方をご紹介します。カレーにローズマリーってあまり聞いたことないかもしれませんね。私の場合は園芸の仕事をしていた時に先輩から教えてもらって初めて知りました。その先輩はローズマリーが入荷してくるたびに「ローズマリーはカレーに合うよ」と話し、カレーを見ると「カレーにはローズマリーだよ」と話していたため、そのうちに自分でも作るようになりました。ちなみにその先輩はローズマリーカレーのお弁当を持参した時に、蓋を開けた瞬間に食べてもいないのに「おいしー!」と言い放つくらいハマっていたみたいで、職場の人間はそんな先輩に影響されるように次から次にローズマリーカレーを作り出したという、そんな思い出があるカレーです。非常に美味しいですので是非試してみてくださいね。

ローズマリーカレーの作り方


材料(4人分)
・S&Bディナーカレー (1箱) 
・牛角切り肉(300g)
・玉ねぎ(2玉をスライス) 
・にんにく(5片をスライス)
・しょうが(20g程度をみじん切り)
・にんじん(2本みじんぎり)
・セロリ(2本荒めのみじんぎり)
・マッシュルーム(5個スライス)
・赤ワイン(100ml)
・ハチミツ(大さじ1)   
・バター(20g)   
・水(600ml)
・薄力粉(適量)   
・サラダ油(適量) 
・塩(適量)   
・コショウ(適量)   
・ローズマリーの枝(2本)

作り方



①肉を塩コショウしジップロックに入れ、赤ワインとハチミツを加えてもみこむ。そのまま20分程度置いておく。ジップロック内のワインは後ほど使うので置いておき。肉だけを取り出し薄力粉をまぶして、サラダ油を熱したフライパンで焼き目がつくように焼いたら、フライパンからよけておく。

②フライパンにサラダ油を足し、玉ねぎがきつね色になるまで炒める。

③圧力鍋にバターを溶かして、にんにく、しょうがを香りが出るまで炒め、肉、玉ねぎ、人参、セロリ、マッシュルームを加え軽く炒めたら、ジップロックの赤ワインを加えてアルコールを飛ばす。

④鍋に水を加えて強火で混ぜながら沸騰させる。蓋をして中火で20分煮込み火を止める。

⑤蓋を開けアクを取りカレールーを溶かしたら、ローズマリーの枝を入れる。再び火をつけて弱火で約5分程混ぜながら煮込む。

⑥火を止めて蓋をして15分置いたら完成。

ローズマリーは非常に育てやすく、家庭菜園にオススメのハーブの一つでもあります。ご興味あればハーブ栽培もチャレンジしてみてください。
家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ


またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは、植物のある暮らしをお楽しみください^^

-ハーブ, フード, レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

シナモン好きにオススメレシピ!インド風カフェオレ・マサラコーヒーの作り方

本日はシナモン好きにオススメしたいインド風カフェオレ、マサラコーヒーの作り方をご紹介します。シナモンの独特でスパイシーな香りは眠気覚ましにも最適で、早朝や午後などに飲むとシャキッと覚醒できますよ。 シ …

【簡単ハーブ料理】ローズマリーとモッツァレラチーズの自然薯ホイル焼きの作り方

本日は自然薯とローズマリーを使った簡単レシピをご紹介します。食欲増進、免疫力向上に効果がある自然薯と、集中力向上、疲労回復効果もあり、若返りのハーブとも呼ばれているローズマリーを使った、ワインと相性の …

【ローズマリーウーロン茶の作り方】寒い季節に身体を温めてくれる簡単ドリンク

最近は寒暖差が激しいですね。みなさまどうか体調など崩されないようお気をつけてお過ごしください。本日はそんな寒い季節に身体を温めてくれるローズマリーウーロン茶をご紹介します。ローズマリーは血液循環を高め …

お手軽、簡単!自家製ハーブソルトの作り方

「ハーブ栽培を始めたのは良いけど、手軽にハーブ活用できる方法を知りたい」 そんな時は、ハーブソルト作りがオススメです。 お料理アレンジのバリエーションが無数にありますし、ハーブバスとしても活用できます …

【カモミールを使ったレシピ】シャンパンゼリーの作り方

ここ数日、カモミールゼリーを使ったレシピをご紹介してきましたが、本日が最後になります。カモミールとハチミツのジュレにシャンパンを混ぜたカモミールシャンパンゼリーを作っていきます。食べ過ぎにご注意くださ …