ハーブ フード レシピ

食べるハーブのラー油&ハーブビネガーで作る!酸辣湯レシピ

投稿日:2021年4月23日 更新日:


酸辣湯スープはお好きですか?本記事ではハーブを活用したハーブビネガーとハーブラー油を使った酸辣湯レシピをご紹介します。酸辣湯一杯を作るためにハーブを栽培し、お酢とラー油を作り、かなり遠回りしてきましたが、こちらの酸辣湯は皆様にも是非一度試していただきたい味に仕上がっていますので、作ってみていただけると嬉しいです。では作り方をご紹介いたします!

目次

酸辣湯の作り方

材料(2〜3人分)
・舞茸(1パック)
・えのき(1/2パック)
・筍(1/3本)
・豚バラ肉(150g)
・豆腐(1/2丁)
・長ネギ(1/3本)
・玉子(1個)
・パクチー(お好みで)
・花椒(お好みで)
・水(800ml)
・鶏ガラスープの素(小さじ2)
・ハーブソルト(小さじ2.5)
・ホワイトペッパー(小さじ2)
・醤油(大さじ6)
・水溶き片栗粉(片栗粉15g:水15ml)
・ハーブビネガー(大さじ5〜お好みで)
・食べるハーブラー油(大さじ1〜お好みで)

作り方

●下準備:舞茸、タケノコ、豚バラ、豆腐を細切りに、長ネギはみじん切り、えのきは根元を切り手でほぐす。

●調理①:水800mlを沸かして弱火にする(終始煮詰めないように作っていきます)。鶏ガラスープの素、塩、ホワイトペッパー、醤油を加える。

●調理②:豚バラ、舞茸、タケノコ、えのきを加えて、表面にアクが出てきたら取る。

●調理③:豆腐を加えて、水溶き片栗粉を入れゆっくり混ぜあわせる。

●調理④:溶き卵を入れゆっくり混ぜる。

●調理⑤:ハーブビネガーを加える。

●調理⑥:器に取り分けて、ネギ、パクチー、食べるハーブラー油をトッピングしたら完成

ハーブを使った食べるラー油の作り方


今回はフレッシュセージとタイムのハーブソルトを使った食べるラー油を使っています。作り方はこちらの記事をご参照ください。
●ハーブで作る!食べるラー油の作り方

ハーブビネガーの作り方


ハーブビネガーはホワイトセージのハーブビネガーを使っています。作り方はこちらの記事をご参照ください。
●【簡単ハーブビネガーの作り方】浄化のハーブ・ホワイトセージを使った生活に役立つハーブビネガー

ぜひお試しいただけると嬉しいです。またInstagramTwitterにも投稿していますので、ぜひフォローお願いいたします。それでは植物のある暮らしをお楽しみください!

-ハーブ, フード, レシピ
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

【ドライハーブ作り方】ハーブを乾燥させて、ドライハーブを作ってみよう!

ドライハーブを作ってみませんか?ハーブ栽培を始めたけど、どうやって活用しようかお悩みでしたら、まず試していただきたいのがドライハーブ作りです。乾燥させれば半年〜1年程度の長期保存が可能ですし、乾燥させ …

家庭菜園におすすめ!初心者の方も育てやすい3つのハーブ

ハーブ菜園を始めてみませんか。ハーブを楽しく育てながら身の回りを素敵に美しく飾ったり、お料理やお茶などに活用したりと、ハーブを暮らしの中に取り入れていく。そんな「ハーブとの暮らし」を一緒に作っていきま …

【ハーブスムージーレシピ】オレンジとライムのミントスムージーの作り方

オレンジとライムのミントスムージーの作り方 野菜や果物を無駄なく取り入れることができるスムージーは、美容健康への意識が高い方や忙しい方にも人気のドリンクです。本記事ではミントを使ったハーブスムージー「 …

【リボベジレシピ】ニンジンの葉とアンチョビパスタの作り方

本日はリボーンベジタブル(reborn vegetable)、再生野菜で復活したニンジンの葉を使ってアンチョビパスタを作っていきます。普段捨ててしまいがちな野菜のヘタや根っこ部分ですが、簡単 …

家庭菜園ハーブでフレーバーオイルを作ろう!ハーブオイルの作り方と活用レシピまとめ

ハーブオイルの作り方まとめ ハーブの簡単活用のひとつ、ハーブオイルを作ってみませんか。ハーブオイルはハーブの香りや風味をオリーブオイルに移したフレーバーオイルです。料理にかけたりパンにつけたりドレッシ …